こんにちは!ようです!
現在ゴールデンウィークに東京と大阪で餃子フェスが開催されます!
肉フェスはすでに開催されていてどちらも注目されていますね。
ゴールデンウィークですし行かれる方も多いと思います。
そこで僕は以前肉フェスに行ったことがあるんですけど購入するのに長蛇の列・・・
待ち時間一時間以上は当たり前の状態でした。
しかもちょっとお高い目です。
なのでもう今回は行かないと思っていたんですけど、ちょっとお得にかつストレスなく楽しめそうだったので行こうかと思っています。
肉フェスの方が人が多そうですけど餃子フェスの方がマシなのではと勝手に思っています。
餃子フェスの方は大阪だけですけど来る芸能人が魅力的に思います。
それを見に行くのも楽しそうですね。
まあそうはいってもゴールデンウィークで人がいっぱいのようなので肉フェスも含め行くか迷ってはいますけどね。
ということで餃子フェスをお得に利用する方法と楽しむ方法を紹介していきたいと思います。
Contents
餃子フェス基本情報
餃子フェスTOKYO 2019
開催地 | 東京 |
期間 | 2019年5月2日(木・休)〜5月6日(月・休) |
営業時間 | 10:00〜21:00 初日12:00〜 最終日〜20:00 |
会場 | 駒沢オリンピック公園 中央広場 |
入場料 | 入場料無料 |
餃子フェス0SAKA 2019
開催地 | 大阪 |
期間 | 2019年4月30日(火・休)〜5月6日(月・休) |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
会場 | 大阪城公園 太陽の広場 |
入場料 | 入場料無料 |
餃子フェス注目イベント
餃子フェスでは大阪限定ですけど、いろいろイベントが開催されてゲストが登場します。
お笑い芸人、DJ、アーティストなどが参加します。
安田大サーカス、ミラクルひかる、マークパンサーなどが参加します。
大阪限定ですけど普通に餃子を食べるだけではなくてイベントを楽しむのにも良さそうですね。
お酒に餃子!いいですね!
ただ、なぜか大阪だけです。
東京でイベントを楽しむなら肉フェスですね。

餃子フェスをお得に利用する方法
電子マネー「iD」利用でお得で便利
電子マネー「iD」をご利用の方は、ファストチケット(500 円)の購入は不要。追加料金なしでそのまま全店舗のファストレーンが使い放題です。
これが利用できるならかなりお得で便利です!
餃子フェスに行かれる方は使わない手はないです!
ただ、Apple Pay(iD)対応カード発行会社のカードとiPhoneの場合はiPhone 7以降が必要になります。
割引で購入できる
餃子フェスも普通に餃子を購入すると結構高いです。
そこでお得に購入する方法として期間限定早割が1000円OFFで購入できますね!
早割セットは4月29日までのアプリ限定で
600円5枚+ファストチケット500円2枚が通常4000円のところ1000円OFFの3000円で購入できます。
しかも楽天ペイ、LINE Pay、d払いが使えるということで便利に購入できますね。
電子マネー「iD」もいいですがこちらもありですね。
さらに毎日333名に300円OFFがあたるキャンペーンを実施しているようです。
ちなみに僕は肉フェスで500OFFが当たりました。
うまく購入すればかなりお得になりそうですよ!
餃子フェス専用アプリ
上でも書いたように餃子フェスには専用アプリがあって早割セットは4月29日までのアプリ限定でセットで1000円OFFで購入できますね。
あとアプリではイベント情報などもチェックできるので餃子フェスに行かれる方はダウンロードしておいて損はないと思います。
さらにアプリで簡単に購入できるので便利です。
こちらも先ほど紹介しましたけど、楽天ペイ、LINE Pay、d払い、クレジットカード決済で購入できる便利ですね。
まとめ
やっぱり電子マネーのiDを利用すると便利ですね。
ファストチケット(500 円)の購入は不要。追加料金なしでそのまま全店舗のファストレーンが使い放題ですから並ばずに購入できますからね。
あとはアプリでチェックが便利ですかね。
iDを使わないなら1000円OFFのセットもあるのでもう行くと決めている方は購入してもいいですね。
イベントは大阪のみのようですが、大阪の餃子フェスに行かれる方は芸人さんとか他にもいろいろ来られるのでチェックしてみると良いと思います。
ということで餃子フェスをお得に利用する方法と楽しむ方法でした。
合わせて肉フェスも開催されるのでチェックしてみてください。
参考になりましたら幸いです^^

もしためになりましたらいいねとかシェアでみんなに教えてあげてください!
情報が万が一間違っている可能性もありますし、変更になる可能性もあるので公式サイトで確認してくださいね。