こんにちは!「よう」です!
日本人の観光客が多く、大好きな方が多いハワイですが、ハワイも含めて海外に行くならクレジットカードは持っておきたいですね。
クレジットカードによっては海外旅行保険が付帯していたり、買い物もカードで簡単にできるので便利ですね。
そして、ハワイだからこそおすすめのクレジットカードがあります。
ハワイに行ってお得に利用できたりするカードです。
これからハワイへ行くという方は参考にしていただければ良いかなと思います。
それでは紹介していきたいと思います。
ハワイに行くならこのクレジットカード
JCBのクレジットカード
やっぱりハワイと言えばJCBのクレジットカードです。
ハワイが好きでよく行くという方はJCBのクレジットカードを持っている方も多いと思います。
JCBのクレジットカードをもっているといろいろなメリットがあるので紹介していきたいと思います。
ここでまずJCBのクレジットカードといってもカードの国際ブランドがJCBという場合とJCBがカードを発行している場合とがあります。
まずカードを作るとき「VISA」とか「マスターカード」とか「JCB」とか選びますよね。
例えばヤフーカードを作るときも「VISA」、「マスターカード」、「JCB」から選びます。
楽天カードもそうですね。
たとえばヤフーカードのJCBを選んだとしたらこのクレジットカードの発行会社はワイジェイカードです。
この場合ワイジェイカードが発行する国際ブランドはJCBということになります。
これでも問題ありません。
それとは別にJCBが発行しているクレジットカードもあります。
「JCB CARD W」や「ANA To Me CARD(ソラチカカード)」 など他にもいろいろあります。
これらはJCBが発行しているクレジットカードで、ヤフーカードのJCBのブランドのクレジットカードとはまた違いますが、どちらもほぼ同じような特典が受けられますので問題ありません。
ではJCBブランドのカードのメリットを紹介していきます。
JCBブランドのカードのメリット
ワイキキ・トロリーの「ピンクライン」が乗り放題
まずJCBカードを持っていれば
になります。
しかも本人と同乗の家族大人1名、子供2名(11歳以下)まで対象になります。
ワイキキで移動するときに欠かせないのがワイキキ・トロリーです。
ワイキキ・トロリーには「ブルー」、「グリーン」、」レッド」、」パープル」、」イエロー」、そして」ピンク」とあります。
それぞれコースが違いますが、ピンクラインは主要なところを通るトロリーでかなり重宝します。
普通にチケットを購入すると片道2ドルなのですが、JCBカードを提示すると滞在中ずっと無料となるとかなりお得になります。
ハワイにある2か所のJCBのラウンジが利用できる
JCBプラザ ラウンジ・ホノルル | JCBプラザ・ホノルル | |
![]() |
![]() |
|
所在地 | 2nd Floor, Waikiki Shopping Plaza, 2250 Kalakaua Ave., Suite 207A, Honolulu, HI 96815, U.S.A. カラカウア通り沿い、ワイキキ・ショッピング・プラザ2階。 |
Ala Moana Center ,1450 Ala Moana Blvd. Honolulu, HI 96814, U.S.A. Ala Moana Blvd(アラモアナ大通り)沿いにある Ala Moana Center (アラモアナセンター)の1階。「 JTB ‘OLI’OLI STATION Ala Moana 」(オリオリステーションアラモアナ)内 |
電話番号 | 1-800-775-0046 | 1-808-921-1212 |
営業時間 | 9:00AM ~ 8:00PM | 9:30AM~6:00PM |
ハワイにJCBのラウンジ「JCBプラザ ラウンジ・ホノルル」「JCBプラザ・ホノルル」の二つあります。
これらのラウンジが使えます。
ショッピングなどちょっと疲れた時にも使えますし、いろいろ情報を調べたいときなどにも重宝します。
サービスはこちらです。
JCBプラザ ラウンジ・ホノルル
場所:ワイキキ・ショッピング・プラザ2階
■共通サービス
・JCB加盟店情報・観光情報
・ホテル・レストラン・オプショナルツアー・各種チケットの予約
・カードの紛失・盗難時のサポート
・Wi-Fi 無料サービス
■ラウンジサービス
・インターネット、プリントアウト無料サービス
・日本語新聞、雑誌の閲覧
・現地ガイドブック、情報誌の閲覧
・ドリンクサービス
・マッサージ機
・レンタル傘サービス
・お荷物の当日中一時預かりサービス
JCBプラザ・ホノルル
場所:アラモアナセンターの1階
■共通サービス
・JCB加盟店情報・観光情報
・ホテル・レストラン・オプショナルツアー・各種チケットの予約
・カードの紛失・盗難時のサポート
■ラウンジサービス
・ベビーカーレンタル
・キッズプレイエリア利用
・インターネットサービス
・手荷物の当日中一時預かりサービス

JCBのキャンペーン
JCBのキャンペーンでは海外旅行に行く方向けのキャンペーンが多いです。
その中でもハワイ旅行に行かれる方向けのキャンペーンも多いです。
キャンペーンなので時期によっても違いますが、
ABCストア(ハワイ) X JCB 10%OFF! | 2019/07/16 ~ |
利用代金から10%OFF! |
ロイヤル・ハワイアン・センター JCBでまとめ買い | 2019/08/01 ~ 2020/03/31 | ロイヤル・ハワイアン・センターギフトカードUS250ドル分 |
DFS X JCBキャンペーン(ハワイ)第2弾 | 2019/08/01 ~ 2019/09/30 | DFSギフトカードUS30ドル分 |
海外おみやげを買ってOki Dokiポイント10倍(ハワイキャンペーン)JCBカード発行対象 | 2019/04/01 ~ 2020/03/3 | Oki Dokiポイント10倍 |
こういったキャンペーンがあったりします。
このような感じでJCBはハワイ向けのサービスが多いのでおすすめですね。
ちなみにJCBは他にもかなりいろいろなサービスが受けられますのでチェックしてみると良いと思います。
僕はハワイの JCBプラザ・ホノルルでエコバッグをもらいました。
ハワイなどの海外でのレストランでの予約が便利でお得になる
グルヤクという海外のレストランを日本語で24時間予約できるサイトがあります。
そこでJCBのカードを利用すると予約手数料がお得になったりします。
お得で便利だと思いますのでチェックされると良いと思います。

他にもJCBは特典やサービスがいろいろあるのでチェックされると良いと思います。

楽天カードのメリット
あとは楽天カードもおすすめです。
ハワイにある2か所の楽天カードラウンジが利用できる
楽天カード ワイキキラウンジ | 楽天カード アラモアナラウンジ | |
![]() |
![]() |
|
所在地 | T ギャラリア ハワイ by DFS 2階 330 Royal Hawaiian Ave., Honolulu, HI 96815 |
アラモアナセンター エヴァウィング 3階 1450 Ala Moana Blvd., Honolulu, HI 96814 |
電話番号 | 1-808-926-0151 | 1-808-400-9742 |
営業時間 | 9:30 ~ 20:00 | 9:30-18:00 |
定休日 | 年中無休 | アラモアナセンターに準じる |
ハワイには楽天カード ハワイラウンジが2か所「楽天カード ワイキキラウンジ」と「楽天カード アラモアナラウンジ」があります。
楽天カードを持っている方と同伴者の方も無料で利用できます。
楽天カード ワイキキラウンジ
場所:T ギャラリア ハワイ by DFS 2階
・カード盗難・紛失時のご相談
・温かいコーヒーや冷たいジュースのご提供
・Wi-Fi
・洗浄付きトイレ完備
・マッサージチェア
・お荷物の当日中一時預かり
・PC/プリンター
・傘貸出し
・キッズスペース
・授乳室
・おむつ交換台
・ベビーカー貸出し※数に限りあり
楽天カード アラモアナラウンジ
場所:アラモアナセンター エヴァウィング 3階
・カード盗難・紛失時のご相談
・温かいコーヒーや冷たいジュースのご提供
・Wi-Fi
・洗浄付きトイレ完備
・マッサージチェア
・お荷物の当日中一時預かり
・PC/プリンター
・傘貸出し
・キッズスペース
・授乳室
・おむつ交換台
・ベビーカー貸出し ※数に限りあり
併せてクーポン冊子ももらえる
楽天ラウンジにいくとクーポン冊子ももらえます。
かなりのお店が掲載されていて利用する可能性もあると思います。
楽天カードでブランドがJCBならJCBのラウンジやサービスも受けられて楽天のラウンジも利用できるのでクレジットカードを一枚だけ持ちたいということであれば楽天カードのJCBがおすすめですね。
ゴールドカードで空港ラウンジを無料で利用
クレジットカードのゴールドカードを持っていれば空港ラウンジが無料で利用できたりします。
国内では成田や関空などの主要な空港のラウンジは当然ですが、海外ではハワイのラウンジ – ダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジだけ使えたりします。
行きは国内の空港のラウンジでゆっくりして、ハワイからの帰りにラウンジ – ダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを使えるので待ち時間も快適に過ごすことができると思います。
ゴールドカードは普通に作ると年会費がかかりますが、エポスカード(条件不明)やイオンカード(年間100万円以上のお買い物など条件あり)などはある程度カードでお買い物をしているとゴールドカードに無料でできる招待がきたりします。
これで年会費無料でゴールドカードがもてて空港ラウンジも利用できます。
あとはダイナースやアメックスはゴールドカードでなくても無料で利用できたりします。
あとゴールドカードを持っていなくても1,000円ほど払って利用することができますから一度利用してみても良いかもしれませんね。
まとめ
JCBカード
・「JCBプラザ ラウンジ・ホノルル」と「JCBプラザ・ホノルル」が利用できる
・JCBのキャンペーンでお得になるか可能性がある
・ハワイなどの海外でのレストランでの予約が便利でお得になる
楽天カード
・楽天カードでJCBブランドならJCBのラウンジも利用できるので便利
ゴールドカード
こういったところでしょうか。
こうやって見ると楽天カードでJCBのブランドを選ぶと良さそうですけど、上でも書いたようにJCBが発行するクレジットカードと楽天カードの2つを持っておいても良いのかなと思ったりもします。
楽天カードは年会費無料で海外旅行傷害保険も最高2,000万円となかなかいいので、日本で楽天などで利用するという方には必須かもしれませんね。
もうすでに楽天カードをもっていてJCBでないという方は別のJCBのクレジットカードを作るのも一つです。
ということでハワイに行くならこのクレジットカードがおすすめでした。
これからハワイへ行くという方はこちらもチェックしてみてください。
