こんにちは!「よう」です!
もう今や何でもかんでもキャッシュレスになってきています。
競馬も携帯で簡単に購入できますしね。
そして、ここでは競馬ファンには魅力的な特典が付いている「JRAカード」について紹介したいと思います。
JRAカードは競馬ファンに魅力的な特典がついてはいるのですが、競馬が好きという方全員におすすめというわけではありません。
当然デメリットというか気になるポイントもありますし、必要ない人もいます。
ということでJRAカードのメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います。
Contents
JRAカードの基本情報
JRA NICOS CARD | JRA DC CARD | |
![]() |
![]() |
|
ブランド | VISA・MasterCard | VISA・MasterCard |
カードの種類 | 1種類 | 11種類 |
年会費 | 初年度無料 次年度以降1,250円 | 初年度無料 次年度以降1,250円 |
家族会員 | ー | ー |
入会条件 | 20歳以上で安定した収入がある方。または20歳以上で学生の方 | 20歳以上で安定した収入がある方。または20歳以上で学生の方 |
旅行傷害保険(国内・海外) | 海外旅行傷害保険最高2,000万円 | ー |
国内・海外航空機遅延保険 | ー | ー |
ショッピング保険 | 最高100万 | ー |
ETCカード | 可 | 可 |
まず「JRA NICOS CARD」と「JRA DC CARD」の2種類どちらかを選ぶことができます。
このNICOS CARDとDC CARDで若干違いがあって、カードの種類と保険の部分です。
あとそれぞれのカード会社の特典ですね。
どちらを選ぶのかは人それぞれだと思います。
これが基本的なところですね。
ではJRAカードの特典などを見ていきたいと思います。
JRAカードのメリット・おすすめポイント
全国のJRA競馬場指定席を先行予約
JRAカードなら先着順で指定席を簡単に予約できます。
次に紹介しますが、それに指定席をインターネット予約して購入するとポイントも獲得できます。
よく競馬場へ行かれる方にはありがたいですね。
そして、G1などのレースの場合はどうなのか?というところですが、
一部の開催日は抽選となります。
ということでG1などの人気のレースがある日は抽選のようです。
G1レースの日ともなるとまあ指定席は取れません。
抽選で倍率もかなり高くなってしまいます。
それが先行、優先で取れたらかなりのメリットなんですけどね。
ショッピングなどでJRAポイントが貯まる
競馬場の指定席をインターネット予約して購入して来場やカード利用でJRAポイントがもらえます。
・来場ポイント:最大40ポイント
・ショッピングポイント:1,000円につき10ポイント
となっています。
そして貯まったJRAポイントは競馬グッズや指定席の招待に交換できます。
交換できる主なもの
・来賓室・席ご招待
・指定席ご招待
・競馬グッズに交換
来賓室・席ご招待とか競馬ファンにとっては一度は行ってみたいところですよね。
デザインが選べる
JRA DC CARDのほうですが11種類のデザインがあってその中から好きなカードを選べます。
現在はこんな感じですが、もしかしたら今後増えるかもしれませんね。
・クロフネ-ジャパンカップダート 2001-
・グラスワンダー-有馬記念 1999-
・サイレンススズカ-宝塚記念 1998-
・トウカイテイオー-日本ダービー 1991-
・シンボリクリスエス-有馬記念 2003-
・ジャングルポケット-ジャパンカップ 2001-
・ディープインパクト-日本ダービー 2005-
・エアグル―ヴ-天皇賞・秋 1997-
・ウオッカ-天皇賞・秋 2008-
・ダイワスカーレット-有馬記念 2008-
ではデメリットというか気になるチェックしておきたいポイントを紹介したいと思います。
JRAカードのデメリット
年会費2年目以降1,250円(税別)
まあ年会費はこんなものですね。
クレジットカードに年会費を払いたくないという方も多いと思いますけど、指定席をとって競馬場へよく行かれる方などはメリットが多いかもしれません。
JRAカードがおすすめの方・おすすめでない方
JRAカードがおすすめの方
ちなみにJRAカードはこういった方におすすめです。
・競馬場へよく行く(指定席をとる)
・競馬グッズを集めている
・競馬が好き
・JRAカードで結構お買い物をする予定
JRAカードがおすすめでない方
・競馬場へは行かない
・競馬場へは行くけど指定席は取らない
・グッズに興味がない
といった感じでしょうか。
JRAカードのまとめ
競馬自体が好きという方にはいいかもしれませんね。
ポイントはグッズにも交換できますし、来賓席などに招待も可能ですからね。
こんな体験はなかなかできませんからね。
そういったものと交換するためにはJRAカードを使ってポイントを貯めないといけないのでJRAカードを使うということが前提になりますね。
JRAカードを普通に使うという方には良いかなと思います。
ということでJRAカードのメリット・デメリットについてでした。