こんにちは!ようです!
今はキャッシュレス化が進んできてスマホやカードでの決済が普通になってきています。
ただ、スマホやキャッシュカードでの決済が嫌という方もいるかと思います。
そんなときに「プリペイドカード」です。
お金をプリペイドカードにチャージしておけばカードでお買い物できますからね。
ただ、これが海外ということになるとクレジットカードが便利ですが、クレジットカードだとスキミングとか紛失とか不安という方も多いと思います。
そんなときにおすすめの海外向けプリペイドカードがあります。
そんな海外でも使いやすいプリペイドカードとして人気の「NEO MONEY(ネオ・マネー)」を紹介したいと思います。
国内なら別のプリペイドカードでもいろいろありますが、海外で使うとなると選択肢が減ります。
その中の一つNEO MONEY(ネオ・マネー)はかなり便利で使いやすいと思いますので紹介していきたいと思います。
Contents
NEO MONEY(ネオ・マネー)とは
クレジットカードでも有名な株式会社クレディセゾンが発行のプリペイドカードです。
国内・海外のVisaまたは銀聯加盟店でのショッピングや海外ATMでの現地通貨引き出しなどができるので、世界各国で使えます。
審査がなく、面倒な口座開設やカード受取後の手続きなどは不要です。
入会金・年会費や、口座維持手数料などは一切無料で13歳以上の方から利用できます。
残高は日本円で管理しているので、海外で利用する場合でも最新の為替レートで自動変換しているということでレートを気にする必要もありません。
また、カード盗難・紛失した時も、 24時間365日運営の「紛失・盗難デスク」に連絡でき、連絡した時点のチャージ残高が補償されます。
ポイントはまとめると
・株式会社クレディセゾンが発行のプリペイドカード
・国内・海外のVisaまたは銀聯加盟店でのショッピングや海外ATMでの現地通貨引き出しできる
・審査がない
・入会金・年会費や、口座維持手数料などは一切無料
・面倒な口座開設や、カード受取後の手続きなどは一切不要
・残高は日本円で管理しており、最新の為替レートで自動変換しますので、レートを気にする必要がない
・13歳以上の方からもてる(本人に代わってご家族が入金(チャージ)できる)
というところです。

有名なクレジットカード会社のプリペイドカードで13歳以上、無料て簡単に発行できるので便利ですね。
クレジットカードを海外で使いたくない方や学生の海外旅行や留学にもおすすめです!
NEO MONEY(ネオ・マネー)のチェックポイント
それではNEO MONEY(ネオ・マネー)の抑えておくべきポイントを紹介したいと思います。
世界各国の海外ATMでの現地通貨引き出しできる
世界各国の海外ATMで、現地の通貨で引き出しできるのはとても便利ですね。
普通は自分でレートの良いところを探したりして両替するかと思います。
NEO MONEYの場合、どこで引き出しても為替レートは共通なので為替レートを気にする必要がないです。
さらに日本円でチャージしておいて、現地ATMでその国の通貨が引きだせるのでとても便利です。
※ATM手数料などが必要となる場合があります。
日本で利用可能なNEO MONEYを選べば、日本でもショッピングに利用できます。

海外に行くときお金に関して結構いろいろ悩むんですよね。
いろいろ手間が嫌という方など心配が解消されるというところもありますね。
13歳以上で日本国内に住んでいる方なら申し込める
13歳から利用できるということで旅行はもちろんですが、留学などの時に子供に持たせるのにもおすすめですね。
プリペイドカードなので使い過ぎの心配もありませんからね。
両替も難しいということもあるでしょうから現地ATMでその国の通貨が引き出せるので利用しやすいと思います。
NEO MONEYなら紛失や盗難の際も、連絡した時点のチャージ残高が補償されるので安心です。

子供や学生には利用しやすいカードですね。
留学の時などには便利ですね。
NEO MONEYの手数料
手数料 | |
年会費 | 無料 |
カード発行手数料 | |
チャージ手数料 | |
海外サービス手数料 | 海外ATMご利用、海外ショッピングご利用時に、Visaまたは銀聯が取引実施日に決定した為替レートに4%を乗じたレートを適用し、残高よりお引き落としいたします。 |
海外ATM手数料 | 海外ATMでの現地通貨引出し時、または残高照会ご利用時に、1回当たり200円を残高よりお引き落としいたします。 |
口座管理手数料 | 無料 |
暗証番号変更手数料 | |
カード再発行手数料 | |
払戻し手数料 | 500円(税抜) |
海外サービス手数料(利用額の4%)を加算してチャージ残高から引き落としされます。
これって結構そんなんじゃないの?って思った方もいるかもしれませんが、NEO MONEYではお得なレートで両替できたりもするのでそれもチェックしてもらえると良いかと思います。
NEO MONEY (Visa・銀聯)をお得なレートで両替
NEO MONEYは、手数料を差し引いても、日本での外貨両替と比較して、お得なレートで両替できたりします。
詳しくはこちらなどを見てもらうと良いと思います。
https://www.neomoney.jp/rate/pdf/comparison_rate_ginren.pdf

国によって両替レートが違ってきます。
特にアジアや先進国がお得になっているような感じですね。
チャージ可能額
ご利用可能額 | 100万円 | カードにチャージいただける金額の上限です。 |
1回あたりのチャージ可能額 | 10万円 | 1回にATMよりチャージいただける金額の上限です。 ※本金額を超えてチャージされる場合は、お手数ですが、必要な回数のお手続きをお願いいたします。 |
1日あたりのチャージ可能額 | 100万円 | 24時間以内(日本時間0:00~23:59)にチャージいただける金額の上限です。 |
年間チャージ可能額 | 1,500万円 | 1年間(利用日の直近1年間)でチャージいただける金額の上限です。 |
チャージ可能額などもあるのでチェックしておいてください。
NEO MONEYの種類
NEO MONEYにはいくつかの種類があります。
NEO MONEY Visaの国内・海外両方で使えるプリペイドカードと海外専用のプリペイドカードがあります。
海外専用は「NEO MONEY Visa」と「NEO MONEY 銀聯」の2種類になります。
NEO MONEY Visa | NEO MONEY Visa サッカー日本代表デザイン | NEO MONEY Visa(海外専用) | NEO MONEY 銀聯 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
入会金・年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ブランド | Visa | Visa | Visa | 銀聯 |
利用範囲 | 海外で現地通貨の引き出し、Visa加盟店でのショッピング 国内Visa加盟店でのショッピング |
海外で現地通貨の引き出し、Visa加盟店でのショッピング | 海外で現地通貨の引き出し、銀聯加盟店でのショッピング |
比較するところは
国内・海外両方使えるのか
海外だけのものか
NEO MONEY Visaか
NEO MONEY 銀聯か
どちらがいいのかは行く国によっても変わってくると思いますが、VisaはVisa加盟店でのショッピングできるのでいいですね。
あと為替レートも変わってくるので公式サイトでチェックしてみてください。
NEO MONEYの申し込み方法
NEO MONEYの申し込み方法は
オンライン申し込み
セゾンカウンター即日発行
郵送でのお申し込み
の3種類があります。

オンライン申し込みはパソコンやスマートフォンから、簡単にお手続きできるので便利かと思います。
NEO MONEYの会員特典
NEO MONEYだからこその特典があります。
海外ホテル予約サービス(アップルワールド) 5%引き
海外ホテル予約サービスのアップルワールドというサイトがあります。
僕も海外のホテルを予約するときにアップルワールドを利用しました。
日本人が海外ホテルを予約するのにおすすめのサイトです。
NEO MONEYの公式サイトから会員番号を入力することで割引が適用されます。
条件もあるので公式サイトでチェックしてみてください。
NEO MONEY手荷物宅配サービス
国際線を利用の際、スーツケースなどの手荷物配送を会員様特典で利用できます。
往路(自宅 ⇒ 空港) | 手荷物1個につき100円割引 |
復路(空港 ⇒ 自宅) | 手荷物1個につき200円割引 |
往復(自宅 ⇔ 空港) | 手荷物1個につき300円割引 |
対象空港
・成田国際空港
・羽田空港(国際線ターミナル)
・中部国際空港
・関西国際空港
まとめ
海外でプリペイドカードを使うならNEO MONEY(ネオ・マネー)はおすすめですね。
海外で使う方向けに作られているプリペイドカードですね。
発行がとても簡単で使いやすいですし、13歳以上から利用できて、取り扱い通貨も多いです。
さらに国によっては為替レートがかなり良い国もあるのでちょっとあまり日本から行かない国で使う時にお得になるのかなと思います。
なのでちょっと出張や子供の留学に使いやすいのではないでしょうか。
他にも海外向けのプリペイドカードもあるので比較してチェックしてみてください。
こちらでは日本向けのプリペイドカードも含めて大手のものを比較しています。