こんにちは!ようです!
最近はキャッシュレス化はもちろんですが、コンビニなども顔認証であったり、Amazon Goなんかはレジなし店舗のお店もどんどん増えています。
そして、日本でも無人コンビニのROBOT MART「ロボットマート」というお店ができてメディアでも注目されていましたね。
ということで実際に行ってお買い物してきましたので紹介したいと思います。
ROBOT MART「ロボットマート」店舗情報
店舗名 | ロボットマート【日本橋店】 |
運営会社 | 株式会社ロボットセキュリティポリス |
住所 | 日本橋兜町ファースト 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町20−6 |
決済方法 | PayPay |
営業時間 | 年中無休 7:00 ~ 23:00 |
電話 | 0800-123-6110 (受付時間:平日10時~19時) |
ROBOT MART「ロボットマート」は東京のど真ん中にありますね。
東京駅から徒歩でもいけるところにあります。
支払い方法はPayPayなのでPayPayをインストールして設定しましょう。
では実際に行ってお買い物してみたので紹介したいと思います。
ROBOT MART「ロボットマート」体験レポ
まず最寄り駅はって見たときにそんなに近くに駅はなさそうなので僕は東京駅から行きました。
東京駅からだと徒歩12分くらいのところにあります。
東京駅からちょっと歩くとROBOT MART「ロボットマート」発見!
サラリーマンがいっぱいいるオフィス街にあります。
他に近くにあんまりお店がないのでお昼時になると近くのサラリーマンが買いに行きそうです。
ただ、そんなに大きなお店ではないですね。
では入ってみます!
人は誰もいません。

なんか新鮮です!
あっ!人じゃないけどペッパー君がいますね!
商品は飲み物やパン、お菓子などが置いてあります。
とりあえずコーヒーが飲みたいのでコーヒーを買ってみました。
でお会計はこちらです。
ここに購入する商品を乗せます。
そうすると画面に合計金額が表示されます。
そして、支払いはPayPayになるので右下のコードをPayPayで読み取ります。
PayPayのトップ画面のスキャンをクリックして読み取ります。
そうするとこういった画面が出てくると思います。
そこに会計画面に表示された金額を入れて「支払う」を押します。
僕の場合は100円なので100円を入力します。
これでお支払い完了です。
これでオッケーなんですけど、人が一人もいないし、お店出たときに万引きと間違えられて警報ブザーとかならないかなとか心配一瞬心配になりますね笑
でも大丈夫でした笑
そして、コーヒーいただきました!
まとめ
正直、不思議でした。
ローソンスマホレジなどでも一応お店に店員さんがいたりしますけど全く誰もいないのは不思議ですね。
これからこういった時代になっていくんだな~って実感しましたね。
あと商品の補充は人の手で行われていたのでこれも機械化できればさらに効率が良くなりますね。
ということでROBOT MART「ロボットマート」体験レポートでした。