大手携帯キャリアのau、NTTドコモ、ソフトバンクとありますが、どこもプリペイドカードを発行しています。
そして、auのau WALLET プリペイドカード、NTTドコモのdプリペイドカードと紹介しましたけどそれぞれ特徴があります。
そして、今回はソフトバンクが発行しているプリペイドカードのソフトバンクカードについて紹介したいと思います。
Tカード一体型Visaプリペイドカードということで Tポイントも効率的に貯められますね。
ではソフトバンクユーザーにメリットはあるのか、それ以外の方でもお得になるのかなど紹介していきたいと思います。
ソフトバンクカード基本情報
発行元 | ソフトバンク |
ブランド | Visa |
対象 | 12歳以上の方(ソフトバンクケータイ利用の方) |
カード発行手数料 | 無料 |
年会費 | 無料 |
審査 | なし |
還元率 | 200円(税込)ごとに1ポイント(Tポイント提携先ならTポイントも貯まる) |
カード残高の上限金額 | 100万円 |
チャージ手数料 | 無料(銀行振込チャージは各金融機関で手数料がかかる場合があります) |
ソフトバンクケータイ利用の方のみ
まずソフトバンクケータイを利用している方が発行できるということです。
それ以外の方は利用できないのは残念ですね。
ポイント還元率
お買い物に対して200円(税込)ごとに1ポイント貯まるので還元率は0.5%です。
還元率はプリペイドカードの中でも平均的ですね。
あとTポイント提携先ならTポイントも貯まるのでお得で便利です。
プリペイドバリューと現金バリューの2種類がある
ソフトバンクカードにチャージする方法によって「プリペイドバリュー」と「現金バリュー」のどちらにチャージされるかが決まります。
まずこの二つがどういったものなのかというと
プリペイドバリュー
プリペイドバリューは買い物などに使うことがでてき現金として引き出すことができないものです。
現金バリュー
現金バリューは買い物に使えるだけでなくて、海外ATMで引き出し、株を買う(One Tap BUY)、現金として金融機関におくることもできます。

二種類あるので使い方を考えてチャージすると良いと思います。
チャージ方法と手数料
ケータイ料金と合算
これなら現金やカードがなく、近くにATMなどがなくてもチャージできます。
ゆうちょATMやセブン銀行ATMからチャージ
ゆうちょATMやセブン銀行ATMから無料でチャージできます。
Tポイントからチャージ
貯まったTポイントからチャージすることもできます。
使っていないTポイントなどをチャージするのも良いですね。
銀行口座からチャージ
現金バリューならりそな銀行やジャパンネット銀行から無料でチャージすることもできます。
その他の口座の場合、金融機関によって、振込み手数料がかかる場合があります。
オートチャージ
ソフトバンクカードのデメリット
ソフトバンクケータイ利用の方のみ
ソフトバンクケータイ利用の方のみです。
まあソフトバンクケータイを利用していない方がソフトバンクカードを利用するメリットはあまりないかもしれません。
しいていうならTポイントが貯まっていてプリペイドカードにチャージして使いたいという方くらいでしょうか。
クレジットカードでのチャージができない
ATMや銀行口座などからチャージできますが、クレジットカードからチャージできません。
ソフトバンクなのでヤフーカードとかからでもチャージ出来たら嬉しいんですけどね。
ソフトバンクカードのメリット
12歳以上からお申し込み可能
12歳から申し込みができるということで、中学生以上なら可能です。
年齢は低めに設定されています。
Apple payに登録すると、iDのマークの付いたお店でも利用可能
Apple payにソフトバンクカードを紐付するとスマホで簡単に決済が完了します。
iDは非接触IC電子マネーでお店などで使う際、iD加盟店で専用の機械にかざすだけで支払いが完了します。
iDの設置数は全国約90万ととても多く使いやすいです。
Visa、iDの加盟店で使えるとなるとかなり便利に使えるのではないでしょうか。
まとめ
ソフトバンクユーザーでクレジットカードが持てないとか学生さんにおすすめですね。
ポイントも買い物のポイントとTポイント提携先ならTポイントも貯められてお得ですね。
Visa、iD加盟店で使えるので利用できるお店は多いと思います。
ただ、クレジットカードからチャージできないのはマイナスですね。
まあクレジットカードが持てるならソフトバンクカードはいらないかなとも思いますけどね。
ソフトバンクカードよりヤフーカードとかなら還元率も1.0%といいですし、お得になることも多いのでおすすめです。
ちなみに僕が作ったときにはとても簡単ですし、申し込みから1週間ぐらいで到着しました。
ソフトバンクユーザーならYahoo!プレミアムが無料で利用できる
あとソフトバンクユーザーの方はYahoo!プレミアムなどが無料で利用できたりするのでまだ利用していない方はチェックしてみてください。
あとYahoo!プレミアム会員の方はYahoo!ショッピングのポイント還元率が良くなるのでそちらもチェックです。


ということでソフトバンクカード(Tカード一体型Visaプリペイドカード)は特徴あり!メリット・デメリットについてでした。