こんにちは!「よう」です!
光通信で利用される方も多い「ソフトバンク光」と今CMでもよく見かける高速インターネットの「NURO光」を比較して紹介したいと思います。
なぜこの二つを比較したのかというと僕自身が最終的にソフトバンク光とNURO光のこのどちらかで最終的に悩んだということがあります。
どちらもソフトバンク携帯を利用されている方には特にお得になる特典もありますし、ここに行きつく方も多いかなとも思います。
ということでソフトバンク光とNURO光を比較|どちらがおすすめ?ということで紹介していきたいと思います。
Contents
ソフトバンク光とNURO光を比較
まず両方ともプランは一つではないですね。
一般家庭ではこちらのプランの中で選ぶ方がほとんどだと思います。
月額料金
種類 | 月額基本料金 | |
ソフトバンク光 | 集合住宅(マンション向け) | 3,800円 |
戸建て | 5,200円 | |
SoftBank Air | 個品割賦購入 | 4,880円 |
レンタル | 5,370円 | |
NURO光 | 戸建て | 5,217円 |
NURO 光 forマンション | 2,750円 |
NURO 光G2が7,836円や超高速10Gbpsサービス6,317円、ソフトバンク光も10Gのプランもあったりするんですけど、ややこしくなるのでこれらはいったん外して比較したいと思います。
単純な月額料金でいうと「NURO 光 forマンション」ですね。
そして、ソフトバンク光の集合住宅と続きます。
マンションタイプはやはり安いですね。
戸建てで言ってもNURO光が安いです。
これもさらに安くなったり、注意点などもあるので後程紹介したいと思います。
工事費・初期費用
種類 | 契約事務手数料 | 工事費 | |
ソフトバンク光 | 集合住宅 | 3,000円 | 最大24,000円 |
戸建て | 3,000円 | 最大24,000円 | |
SoftBank Air | 個品割賦購入 | 3,000円 | 0円 |
レンタル | 3,000円 | 0円 | |
NURO光 | 戸建て | 3,300円 | 44,000円 |
NURO 光 forマンション | 3,300円 | 44,000円 |
工事費は当然SoftBank Airはかかりません。
ソフトバンク光も集合住宅で光ファイバー導入済みのマンションに住んでいる場合はお立会い工事なしで工事費2,000円などで出来ます。
ハイツなど1棟に部屋数が少ないタイプのマンションは集合住宅の契約になる場合が多いです。
そして、NURO光ですが、工事費40,000円というのが気になりますよね。
ですが、工事費は実質無料になったりします。
ただ、注意点もあるので後程紹介します。
通信速度
種類 | 下り | 上り | |
ソフトバンク光 | 集合住宅 | 最大 1Gbps | 最大 1Gbps |
戸建て | 最大 1Gbps | 最大 1Gbps | |
SoftBank Air | 個品割賦購入 | 最大 481Mbps | 15Mbps? |
レンタル | 最大 481Mbps | 15Mbps? | |
NURO光 | 戸建て | 最大 2Gbps | 最大 1Gbps |
NURO 光 forマンション | 最大 2Gbps | 最大 1Gbps |
SoftBank Airターミナル4の場合
ここで先に気になるポイントとしてSoftBank Airの上りです。
この上りの速度に関して僕が調べる限り、公式サイトのどこに書かれているのかわからなかったです。
まずSoftBank Airはターミナル1~4があって数字が上がるほど下りの通信速度も上がってきています。
ちなみに上の数値はSoftBank Airターミナル4です。
ですが下りは?
いろいろ他の情報を調べてみるとSoftBank Airターミナル3で10Mbpsと書かれているところがあったりしました。
なのでこれに関しては絶対とは言い切れません。
ただ、おそらく上りに関しては結構遅いと思われます。
なので動画配信などされる方はおすすめしません。
下りに関しては基本最大 481Mbpsで普通に利用するなら問題ないレベルですけど、電波を拾うので立地や周りの電波の状況によっては不安定になって遅くなることも考えられるということですね。
よくCMで高速インターネットと言われているのがこの下りの通信速度ですね。
最大 2Gbpsということで家族で複数がいろいろ利用するという方にはいいですね。
上りに関してはソフトバンク光もNURO光変わらないので動画配信などをするという方はそれほど考える必要はないかもしれません。
6つの契約内容で比較紹介
ではこれらを一つ一つ見ていきたいと思います。
「ソフトバンク光 戸建て」
「SoftBank Air 個品割賦購入」
「SoftBank Air レンタル」
「NURO光 戸建て」
「NURO光 NURO 光 forマンション」
集合住宅(マンション)で比較
マンションに住んでいる方は
・ソフトバンク光 集合住宅
・NURO 光 forマンション
・SoftBank Air
あたりで比較することになるかと思います。
まずNURO 光 forマンションをするためには「NURO 光 for マンションの設備が導入されているのか」をチェックする必要があります。
そうなるとNTT回線を利用しているソフトバンク光ということになります。
それかSoftBank Airですね。
ソフトバンク光の集合住宅なら工事費も立会い工事なしで工事費2,000円でできる可能性も高いですし、こちらかなと思ったりもしますね。
NURO 光 for マンションの設備が導入されているのであればこちらですね。
それにマンションで他にもNURO 光を利用している人が多くいたら最大月額1,900円まで安くなりますからね。
NURO 光導入しているならNURO 光 for マンションですね。
でもまだまだあまりないと思います。
戸建てで比較
一戸建てやハイツなどの方はおそらく
・「ソフトバンク光 戸建て」
・「SoftBank Air 個品割賦購入」
・「SoftBank Air レンタル」
・「NURO光 戸建て」
が選択肢になるかと思います。
一戸建ての場合ずっと利用される方が多いと思いますし部屋数もあって家族が使うということならソフトバンク光 戸建てやNURO光 戸建てが良いのかなと思います。
ここで気になるのが工事費ですね。
ソフトバンク光 戸建てが最大24,000円
NURO光 戸建て40,000円
ソフトバンク光 戸建て!となりそうですが、NURO光は基本工事費割賦で工事費が実質無料になります。
工事費を毎月1,333円を30ヶ月に分けて支払っていく形になりますがこれをNURO光が負担してくれるので契約している間は自分で支払う必要はありません。
もし30ヶ月払いきる前に解約などをすると残りのまだ支払われていない工事費をまとめて支払わないといけません。
なので30ヶ月以上利用するということならお得です。
ソフトバンク光 戸建ての場合はキャンペーンで他社からの乗り換えの場合は24,000円負担してくれます。
ただ、新規の場合は24,000円自分で負担しないといけません。
他にもソフトバンクはSoftBank あんしん乗り換えキャンペーンなども行っていて他社サービスからSoftBank 光/SoftBank Airに申し込むとインターネット乗り換え時の他社への違約金・撤去工事費を満額(最大10万円まで)還元してくれます。
最終的にソフトバンク光やSoftBank Airにしたいという方は、まず工事費がかからない光通信に契約してある程度利用してからソフトバンクに乗り換えると違約金や撤去工事費など10万円まで還元してくれて乗り換えなおで工事費も負担してくれるということで出費が抑えられるということになります。
ただ、条件もありますし正直面倒だと思いますし実際やる人はほとんどいないと思いますけどね。
まあ僕は普通に新規でソフトバンク光にしましたけどね。
あと光回線が開通するまではどちらも通信機器をレンタルしてくれます。
・ソフトバンク光はSoftBank Airかポケットwifiを無償でレンタル
・NURO光の場合は9種類ほどのポケットwifiから月額3,980円でレンタル
という形になっています。
NURO光の場合、工事まで1ヵ月から2ヵ月かかると言わているので(僕も1ヵ月以上と言われた記憶が)その間は月額3,980円かかります。
ですけどソフトバンク光の場合はSoftBank AirかSoftBank Airが使えなければポケットwifiが無償でレンタルできるのでその間の費用がかからないのも一つのポイントです。
SoftBank Airは?
じゃあSoftBank Airはどうなのってところですけど、ハイツやマンションでもインターネット回線が引いていないとかすぐに使いたいという方はSoftBank Airでしょうか。
ずっとそのマンションに住むわけではないしということならちょっと高くなりますがレンタルというのも一つの選択肢になるのかなと思います。
ただ、代理店などのキャッシュバックを多く欲しいということならSoftBank Air 個品割賦購入の方がいいと思います。
メリットは
申し込み後3日ほどで届く
工事費がかからない
デメリットは
立地・日時・利用方法によっては通信速度が遅いかも
通信速度が安定しない可能性も
というのがあります。
SoftBank Airの場合はまずは使ってみてからですね。
8日以内なら初期契約解除制度で無料キャンセルできるので使ってから判断するのが良いと思います。
特典・割引でさらにお得に
上で紹介した通り、工事費負担など紹介しましたけど、他にもあります。
ソフトバンク携帯を利用している方はソフトバンク光・AirもNURO光もソフトバンクのサービスのおうち割光セットに申し込むことで携帯料金が1000円or500円安くなります。
NURO光の場合はNURO 光 でんわとセットで利用する必要があったりちょっと条件が違うのでしっかり確認してみてください。

ソフトバンク光の場合のおうち割光セットに関してはこちらを参考にしていただければと思います。

キャッシュバックでお得に
ソフトバンク光もSoftbank AirもNURO光もキャッシュバックがあります。
まずソフトバンク光とSoftbank Airに関しては代理店を利用して申し込むほうがキャッシュバック金額が大きくてお得になります。
新規申し込みでキャッシュバックが高いところで35,000円というところが多いです。
ただ、キャッシュバックを受け取る条件というのものがそれぞれ代理店によって違っていたりして手間も違ったりするのでそこもチェックする必要があります。


NURO光は公式サイトや代理店でキャッシュバックを行っていますけど、条件などを考えると公式サイトがおすすめです。
キャッシュバック金額も35,000円ですからね。

キャッシュバックを受けるなら
ソフトバンク光はキャッシュバック金額が高く、かつ条件が難しくない代理店
NURO光は公式サイト
かなと思います。
まとめ
ソフトバンク光・SoftBank AirとNURO光と比較してみましたけど、料金や通信速度、その他細かなところで違いがありますね。
どれがいいのかはそれぞれ利用状況などによっても変わってくるので一概には言えないというところがあるので難しいところです。
僕は戸建ての契約になるのですが、結局ソフトバンク光にしたわけですけど、
理由としてはソフトバンク光が開通するまでSoftBank Airを無償で借りることができるというのもありましたし、おうち割光セットがお得に利用できる状況にあったからです。
NURO光の場合は開通まで3,980円でポケットwifiをレンタルしてくれるということでちょっとマイナスポイントかなという感じです。
ただ、マンションの方でNURO 光 for マンションの設備が導入されているのであればNURO 光 for マンションにするかなと思いますし、工事費をかけたくないとか状況によってはSoftBank Airという選択肢もあると思います。
まずは
・利用する地域でソフトバンク光・NURO光が利用できるのか
・マンションか戸建てか
・ソフトバンク光・NURO光がちょっとということならここでSoftBank Airも選択肢に
・料金など比較
・申し込み方法は?公式か代理店か(キャッシュバックや特典のお得なところ)
という感じかなと思います。
もっとそれぞれについて知りたいという方はこちらも参考にしていただければと思います。



ということでソフトバンク光・SoftBank AirとNURO光の比較でした。