冬になるともつ鍋が食べたくなりますけど、どこって思ったときチェーン店なら「やまや」も候補に挙がってくるという方も多いと思います。
あとやまやと言えば明太子食べ放題というイメージもありますね。
僕もランチで明太子をいっぱい食べます。
ランチはそこそこ高くて、もつ鍋もそんなに高くはないですけど、少しでもお得にということで、ここでは博多もつ鍋 やまやでクーポンや支払いなどでお得になる方法について紹介したいと思います。
Contents
やまやでクーポンなどお得に利用する方法
クーポン
クーポンは調べても全く出てきませんでした。
ホットペッパーグルメ、ぐるなび、食べログなど現時点ではクーポンは発行していないようです。
ということでまずはクーポンでお得になることはないようです。
ランチで明太子食べ放題
やまやのポイントはもつ鍋とランチの明太子食べ放題ですね。
ご飯んもお替り自由なのでお腹いっぱい食べられます。
ランチの定食もそこそこな料金がするので明太子食べ放題分も入っているでしょうし、これをお得に入れてもいいのかと思いますが、一応紹介しておきます。
やまやでクレジットカード・電子マネーは使えるのか
支払い方法 | 利用できるもの |
クレジットカード | VISA・Master・JCB・AMEX・Diners |
交通系ICカード | ー |
電子マネー | 一部の店舗で可能 |
スマホ・QRコード決済 | 一部の店舗:PayPay |
商品券・ギフト券 | ー |
ポイント | ー |
クレジットカードは利用できますね。
電子マネーに関してはほんの一部利用できる店舗がありますが、ほとんど利用できないので利用できないと思っておいても良いかと思います。
スマホ・QRコード決済サービスも一部の店舗で利用できます。
やまやでお得に利用する方法まとめ
やまやでお得に利用する方法はほとんどありませんね。
現時点ではクーポンもありません。
しいて言うなら夏にもつ鍋キャンペーンをやっていたりして、サイコロを振ってやまやのロゴが出たら国産牛もつ1人前プレゼントというものがあります。
確率は・・・?です。
ランチとかで明太子が食べ放題なので食べまくるくらいでしょうか笑
あとは支払い方法で還元率の高いクレジットカードを利用するくらいですかね。
やまやまとめ
やまやと言えばもつ鍋と明太子食べ放題ですね。
実際、もつ鍋も美味しいですし、明太子も普通に買ったらするのでそれがランチで食べ放題とかって結構お得ですよね。
僕も夜のもつ鍋もランチも行ったりしますけど満足です。
今回はランチに行ってきました。
ランチはほぼどれも1000円以上で少しお高めになるでしょうか。
今回僕が食べたのが「鶏唐揚明太風味定食」です。
明太子、高菜は食べ放題で、ご飯もお替り自由です。
今回改めて思ったのはご飯が美味しいですね。
明太子にも合うしいっぱい食べてしまいました。
クーポンとかお得な方法はないのでクレジットカードでお支払いです。
お店によってはPayPayが使えるのでキャンペーンなどお得な時には利用されると良いと思います。
ということで博多もつ鍋 やまやでクーポンや支払いなどでお得になる方法についてでした。
2020年2月29日更新