
チェーン店に実際に行きまくってクーポンやキャッシュレスをうまく利用させてもらっている私ですけど、今回は大起水産について紹介したいと思います。
早速大起水産のお得なクーポンなどを紹介したいと思います。
先にお得になるものをまとめると
■お会計時に次回使えるクーポンがもらえる
■ホットペッパーグルメのクーポン
■ぐるなびのクーポン
Contents
大起水産でクーポンなどお得に利用する方法
LINE@友達登録
各店舗ごとにLINE@公式アカウントがあって、友達追加することでクーポンなどがもらえたりします。
ただ、店舗によってはLINE@公式アカウントがない店舗もあります。
とりあえずチェックしておいて良く行かれる店舗のアカウントがあれば追加しておくのも良いかと思います。
お会計時に次回使えるクーポンがもらえる
一度利用してお会計の時に次回使えるソフトドリンク1杯無料・汁物1杯無料券などがもらえます。
その無料券を使ってもまたお会計時に次回使える同じクーポンがもらえたりするので毎回ソフトドリンクか汁物が1杯無料になってお得です。

私も良く利用させてもらっています。
ホットペッパーグルメのクーポン
私がみた時点ではホットペッパーグルメでクーポンを発行している店舗はありませんでしたけど、定期的にクーポンを発行する可能性もあるので、一応チェックしてみると良いと思います。
ぐるなびのクーポン
私が調べたときにはクーポンを発行している店舗は1店舗のみでした。
定期的にクーポンが発行される可能性もあるのでチェックしてみると良いと思います。
では利用できる支払い方法についてです。
大起水産でクレジットカード・電子マネーは使えるのか
支払い方法 | 利用できるもの |
クレジットカード | VISA・Master・JCB・AMEX・Diners |
交通系ICカード | ー |
電子マネー | 一部の店舗(楽天Edy・iDなど) |
QRコード決済 | ー |
商品券・ギフト券 | ー |
ポイント | ー |
※支払い方法に関しては店舗によって違ったり、変更される可能性があるので直接店舗や公式などで確認お願いします。
私が調べたところではクレジットカードは利用できる店舗ばかりですけど、電子マネーについては利用できない店舗が多いです。
若干iDが利用できるお店があったりする程度です。
カードで支払うならクレジットカードが無難だと思います。
大起水産でお得に利用する方法まとめ
まずは行かれるお店のLINE@公式アカウントに友達追加ですかね。
それでクーポンなどゲットできます。
ちなみにホットペッパーグルメやぐるなびではほとんどの店舗はクーポンを発行していません。
あとは一度行くと会計時に次回使える無料券がもらえます。
これが一番重宝するかなと思います。
支払い方法はクレジットカードが利用できるお店ばかりなので還元率の高いクレジットカードでお支払いが良いのかなと思います。
まとめると
・LINE@公式アカウントに友達追加でクーポンゲット
・支払い方法はクレジットカード
・会計時に次回使える無料券がもらえる
といったところでしょうか。
大起水産まとめ
回転ずしと言えばいくつか思い浮かぶと思いますけど、大起水産は関西中心に店舗がある回転ずしで少しお高めですが人気のお店です。
大起水産は1皿100円のものもありますけど、200円、300円、500円のものもあって他の回転ずしよりも少しお高めの回転すしになります。
ただ、ネタの質などは良いと思いますし美味しいということで人気になっています。
現在は関西に店舗がありますけど、今後は関東やその他の地域にも広がる可能性がある回転ずしチェーン店かなと思います。

私も食べてきました。

ネタも美味しいですし、普通の回転ずしより価格はちょっとお高めですが、総合的にみてなかなかおすすめです。
美味しくいただきました。
でクレジットカードで支払いました。
クーポンは持っていたのですが期限が切れていて使えませんでした。
ということで大起水産でクーポンや支払いなどでお得になる方法ついてでした。
■2020年6月17日更新
※情報が変更されている可能性もあるので公式サイト等で確認お願いいたします。