鉄道、バスなどの交通機関を利用するときに交通系ICカードを利用する方ばかりだと思います。
ここではICOCA(イコカ)の作り方について紹介したいと思います。
東京ではJR東日本の「Suica(スイカ)」や「PASMO(パスモ)」を利用される方が多いと思います。
では、関西はというと「ICOCA(イコカ)」か「PiTaPa(ピタパ)」を使われている方が多いと思います。
ちなみにICOCAの発行枚数は1800万枚以上、PiTaPa(ピタパ)は310万枚以上ということでICOCAを利用されている方が多いようです。
先に言うと、ICOCA(イコカ)は正直そんなにお得感もないしSuica(スイカ)に比べて幅広い使い方ができるという感じはないです。
ただ、またちょっと変わってきていて、J-WESTポイントと昼特便がなくなる代わりに2018年10月1日から新サービス「ICOCAポイントサービス」を開始されました。
これでよりICOCA(イコカ)のカード一枚で便利になるという感じがします。
さらにこれからいろいろなサービスが展開されていくのかなと感じています。
ということでICOCA(イコカ)の作り方・使い方|ICOCAポイントについて紹介したいと思います。
特に関西にお住みの方でICOCAを使われている方、使われていない方も含めて人によってポイント面でお得になる可能性があるのでチェックしてみていただければと思います。
Contents
ICOCA(イコカ)とは
ICOCAはJR西日本が発行する交通系ICカード(プリペイド式電子マネー)になります。
お金をチャージして鉄道、バスなどに主に使われますが全国のICOCAを含めたICカードが使えるお店で利用できます。
鉄道に乗る際は一度にいくらかのお金をチャージしておけば毎回切符などを買う手間もなく改札にかざすだけなので便利です。
今はポイントシステムもありますし、ICOCAはいくつかの種類がありますので利用される方はしっかり種類を把握しておくと良いと思います。
ICOCA(イコカ)の種類
ICOCAにはいくつか種類があります。
・ICOCA
・こどもICOCA
・SMART ICOCA
・ICOCA定期券
・こどもICOCA定期券
・SMART ICOCA定期券
ICOCAは一番スタンダードなもので、こどもICOCAもあります。
これですね。
そして、SMART ICOCAというものがありますが、このSMART ICOCAについて紹介したいと思います。
SMART ICOCA
まずSMART ICOCAを購入するためにはクレジットカードが必要でクレジットカードからチャージすることになります。
チャージといっても自動入金のオートチャージには対応していないのでクイックチャージという方法で自動券売機などにSMART ICOCAを挿入することでお金を入れなくてもチャージされます。
ちょっと手間と言えば手間ですね。
ちなみにチャージの上限金額は2万円になります。
ただ、SMART ICOCAがおすすめの理由はクレジットカードからチャージするのでクレジットカードのポイントが貯まるということです。
なのでSMART ICOCAにする際はポイント還元率の高いクレジットカードにするのがおすすめです。
リクルートカード(1.2%)、Yahoo! JAPANカード(1.0%)、エポスカード(0.5%)、ライフカード(0.5%)など定番のクレジットカードはポイントが貯まります。
ポイントをまとめると
・クイックチャージ(自動券売機などにSMART ICOCAを挿入)
・チャージの上限金額は2万円
・クレジットカードからチャージでクレジットカードのポイントが貯まる(チャージしてもポイントが貯まらないクレジットカードもある)
といった感じです。
ICOCAの作り方
ICOCAの作り方
ICOCAの作り方はカードによっても違いますが、一般的なICOCAのカードならICOCAマークのある自動券売機やみどりの窓口で購入できます。
こどもICOCAの作り方
こどもICOCAの場合は利用する子供のの名前、生年月日、性別を公的証明書(健康保険証・パスポート等)のの確認が必要で、両親など、本人以外でも購入することができます。
SMART ICOCAの作り方
SMART ICOCAはいくつかの作り方があります。
が可能です。
購入代金
購入料金は1枚2,000円(デポジット500円含む)で発売しています。
デポジットとは「カード発行預り金」のことでカードを返却する際に返金されます。
定期券の作り方
JR西日本のICOCAエリアの駅の「みどりの窓口」(一部を除く)、または一部の「みどりの券売機」(おとな用通勤のみ、一部の定期券を除く)および「ピンク色の自動券売機」でも発売しています。
ICOCAの使い方
ICOCAは鉄道、バスなどで使えるのはもちろんですが、ショッピングなどにも使うことができます。
ICOCAはJR西日本が提供していますが、阪急電車や阪神電車など大阪メトロ(地下鉄)などでも使えます。
さらに東京など他にもSUGOCA・Suica・PASMO・kitaca・toica・ICOCA・manaca・nimoca・はやかけん・majicaなどの交通系ICカードが使えるところでも使えます。
使えるお店もかなりいろいろで大手の有名な店舗はかなり使えると思います。
ICOCA(イコカ)が使える主なお店
デイリーヤマザキ
ファミリーマート
ポプラ
ミニストップ
ローソン
近鉄
天満屋
阪急
阪急メンズ館
阪神
マクドナルド
いきなりステーキ
ガスト
かっぱ寿司
COCO壱番屋
すき家
フォルクス
バーミヤン
松屋
ミスタードーナツ
モスバーガー
ロイヤルホスト
タリーズコーヒー
ドトールコーヒー
イオン
マックスバリュ
スギ薬局
ビックカメラ
ジョーシン
ヨドバシカメラ
ヤマト運輸
日本コカ・コーラ
紀伊國屋書店
ジャンカラ
ラウンドワン
エッソ
ゼネラル
モービル
ここでは一部を紹介しましたが使えるお店は他にもいろいろあります。
ICOCAポイントについて
ではここからが大切なポイントです。
ICOCAのポイントが変わりまして、2018年10月1日から新サービス「ICOCAポイントサービス」が開始されました。
J-WESTポイントと昼特便がなくなる代わりということです。
なのでお得になったというよりも割引方法が変わったという考え方でいいと思います。
これまで昼特便などで安く切符を買われていた方も多いと思います。
僕も使っていましたし、「なくなって最悪だ!」って思っている方もいるかもしれませんけど、ICOCAポイントサービスに変わったと考えてよいと思いますのでそちらを利用されると良いと思います。
ただ、ICOCA定期券の定期券購入金額はポイント計算の対象とはなりません。ということなので注意してください。
ICOCAポイントサービスの利用方法
じゃあICOCAポイントをもらうにはどうすればいいのって話ですね。
まずICOCAポイントサービスの利用するには、利用登録(無料)が必要になります。
利用登録の方法は、
自動券売機(紺色・ピンク色)での登録
WEBからの申し込み
の2種類があります。
自動券売機では、その場で利用登録が完了できますのでそちらの方がおすすめかと思います。
ちなみに利用できる自動券売機はこちらです。
WEBでの申込みに関しては申込みから利用登録完了まで、最大10日間程度を要する場合があります。ということなのでちょっと時間がかかります。
ちなみにポイントは1ポイント=1円で
利用するにはICOCAポイントをICOCAにチャージする必要があります。
ここで気になるのがポイントの貯め方です。
ICOCAポイントの貯め方
ポイントの貯め方は
時間指定ポイント
利用回数ポイント
電子マネーポイント
3つになります。
時間指定ポイント
1カ月間(1日~末日)の時間帯指定ポイント適用区間の区間(グループ)ごとの4回目以降のご利用1回ごとに、運賃の50%または30%のポイントが貯まります。
※時間帯指定ポイントの適用にあたりお客様による乗車区間の登録は不要です。
※ポイント率は区間(グループ)によって異なります。
※こどもICOCAのご利用の場合は、時間帯指定ポイントの対象外となります。
これが結構大きいです。
最大50%になるわけですからね。
ただ、時間や対象区間が決まっているのでそこは注意が必要です。
例えばJR大阪~JR京都間の場合
通常だと5,600円かかるところが、
最初の3回通常560円+7回50%割引きで280円ということは
3640円になるということなんです。
5,600円が3640円ですから大きいですよね。
利用回数ポイント
1カ月間(1日~末日)の同一運賃区間の11回目以降のご利用1回ごとに、運賃の10%のポイントが貯まります。こどもICOCAご利用の場合は、小児運賃の10%のポイントが貯まります。
一部のICOCA加盟店でのICOCA電子マネーのご利用に応じて、ICOCAポイントが貯まります。
普通にJRに良く乗るという人にも嬉しいですね。
電子マネーポイント
一部のICOCA加盟店でのICOCA電子マネーのご利用に応じて、ICOCAポイントが貯まります。
ポイントが貯まるお店
ヤマト運輸
イトーヨーカドー
アリオ
LOFT
日本コカ・コーラ
ビックカメラ
ソフマップ
コジマ
など他にも本当にいろいろあります。
このような感じです。
ポイントが貯まるお店も変わってくる可能性があるので注意してください。
あと 25カ月以上チャージまたはポイントチャージがない場合は利用登録が解除されるなど注意しておく点もあるのでICOCAポイントについてはこちらも参考にしてみてください。
J-WESTカード
まずICOCAはJR西日本が発行する交通系ICカードになります。
そして、J-WESTカードもまたJR西日本が発行するカードでクレジットカードになります。
おなじJR西日本発行ということでお得になるかと思いきやSMART ICOCAの決済用カードとしてJ-WESTカードを登録しても1,000円につき5ポイントということで還元率は0.5%なので上で紹介した他の還元率の良いクレジットカードの方がおすすめです。
ただ、J-WESTカードは特徴もあって新幹線に乗る方にはおすすめです。
エクスプレス
J-WESTカードの特徴としては東海道・山陽新幹線の指定席を利用できる会員制のネット予約サービス。
e5489
山陽・九州新幹線(新大阪~鹿児島中央)・北陸新幹線(金沢~東京)、JR西日本・JR四国・JR九州エリアの特急列車(一部の快速列車含む)、また、JR東海・JR東日本の一部エリアの新幹線・特急列車等をインターネットで予約できるサービス。
などがありますのでこちらもチェックされると良いと思います。
まとめ
もしかしたら昼特便がなくなったことは知っているけどICOCAポイントサービスが始まったことを知らない人もいるかもしれません。
JRにほとんど乗らないという方なら今のままでよいと思いますが、結構頻繁に乗るという方はポイントサービスの利用登録したほうが時間や区間にもよりますが、かなりお得になる可能性があるのでぜひチェックしてみてください。
osakaメトロや阪急、阪神、能勢電車によく乗られる方はPiTaPa(ピタパ)の方がおすすめかもしれませんのでチェックしてみてください。
補足
JR西日本では今後みどりの窓口を現在の約180駅から約30駅にまで減らすと発表しています。 今後は券売機を増やしていくようです。
【設置駅6分の1に】JR西日本、「みどりの窓口」大幅減 2030年度までにhttps://t.co/qGN7dve53x
現在の約180駅から約30駅にまで減らすと発表。遠隔で対応できる券売機を増やし、業務を集約させる。 pic.twitter.com/UNZR6g9W2C
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年2月19日