こんにちは!「よう」です!
一度食べてまた無性に食べたくなるラーメン屋ってありますよね。
僕もその一つが「神座(かむくら)」です。
ラーメンと言えばとんこつとかしょうゆ、みそ、塩なんかが定番ですけど、神座(かむくら)って何スープなんですかね。
一応「しょうゆ」だそうですけど、僕個人的にはそんな感じもしませんけどね。
この神座(かむくら)も大阪からスタートして関西、東京など関東も増えてきましたね。
美味しいですからね。
ということでどうとんぼり神座(かむくら)でクーポンや支払いなどでお得になる方法について紹介したいと思います。
Contents
どうとんぼり神座でクーポンなどお得に利用する方法
神座LINE@公式アカウントのクーポン
神座はLINE@公式アカウントがあります。
友達追加するとクーポンがもらえます。
他にも定期的にクーポンが配信されたりしますので神座によく行かれる方は友達追加しておいても良いと思います。
クラブオフ(Club Off)のクーポン
クラブオフ(Club Off)といういろいろな施設などの割引優待が受けられるサービスがあるのですが、神座も割引が受けらえて
という特典があります。
クラブオフ(Club Off)についてはこちらで詳しく説明していますので良かったら見てみてください。
7月19日神座の日
7月19日はどうとんぼり神座が大阪の道頓堀に1号店をオープン日になります。
キャンペーンでお得になったりすることがあります。
ちなみに2018年はこれです。
どうとんぼり神座でクレジットカード・電子マネーは使えるのか
支払い方法 | 利用できるもの |
クレジットカード | 店舗による |
交通系ICカード | ー |
電子マネー | 店舗による |
スマホ・QRコード決済 | ー |
商品券・ギフト券 | ー |
ポイント | ー |
まず神座は券売機で券を購入する店舗が多いです。
そういった券売機で券を購入する店舗は現金のみです。
券売機ではない店舗の場合はクレジットカードが使えたりします。
電子マネーについては店舗によって利用できるお店も一部ありますが利用できないと思っておいた方が良いと思います。
どうとんぼり神座でお得に利用する方法まとめ
まずは神座公式LINE@に友達追加ですね。
友達追加でクーポンももらえたりしますし、定期的なクーポン情報も基本LINEです。
お得にということならLINE@ですね。
あとはたまにお得になるキャンペーンをやっていたりするのでLINEや公式サイトの最新情報で確認するのも良いかと思います。
支払い方法は店舗によって違いますけど券売機の店舗は現金なのですが、そうでない店舗はクレジットカードなどが利用できるのでそちらがいいですね。
まとめると
・神座LINE@公式アカウントのクーポン
・クラブオフ(Club Off)のクーポン
・7月19日神座の日などのキャンペーン
・支払いは券売機の店舗は現金、そうでない店舗はクレジットカードなど可
といった感じでしょうか。
どうとんぼり神座まとめ
他のラーメン屋とはちょっと違う神座のラーメンで野菜スープ見たいな感じもしますね。
野菜がたっぷり入っていて僕の場合はニンニクを結構入れて食べます。
これがまた美味しいんですよね。
僕の行く店舗は券売機なので現金ですけどまあこれは仕方ないですね。
餃子とか唐揚げもなかなか行けますからセットで食べるのもいいですね。
記事書いてるとまた食べたくなってきますね。
ということでどうとんぼり神座(かむくら)でクーポンや支払いなどでお得になる方法についてでした。