100均と言えばダイソーが思い浮かぶと思いますが、最近はCanDo(キャンドゥ)もよく聞きますね。
僕もむしろCanDo(キャンドゥ)をよく利用するようになってきました。
たっだ、僕の利用するCanDo(キャンドゥ)のお店は現金のみしか利用できないのでちょっと残念なんですけどお店によっていろいろな支払い方法が可能だったりもします。
ということでCanDo(キャンドゥ)で使える支払い方法(クレジットカード・電子マネー)・クーポンなどお得に利用する方法について紹介したいと思います。
まずはCanDo(キャンドゥ)で利用できる支払い方法から紹介していきたいと思います。
Contents
CanDo(キャンドゥ)で利用できる支払い方法
支払い方法 | 利用できるもの |
クレジットカード | ― |
交通系ICカード | ― |
電子マネー | ― |
QRコード決済 | ― |
商品券 | ― |
ポイント | ― |
一部クレジットカードなど利用できる店舗もありますが、基本的に現金のみの利用と考えておいた方が良いと思います。
僕の行くお店でも一応「支払い方法は何ができますか?」って聞いてみましたけど、「現金のみになります。」ということでした。
CanDo(キャンドゥ)でお得に利用するためにおさえておきたいこと
アプリ
現在CanDoに公式アプリはありません。
最新情報などは公式サイトやLINE@、ツイッター、インスタなどでチェックしてください。
クーポン
ガッチャ!モール
ガッチャ!モールといういろいろな店舗のクーポンがゲットできるスマホサイトがあります。
ガッチャを回すだけで無料でもらえます。
CanDoもこういったクーポンが当たる可能性があります。
200円(税抜)以上お買上げの中から1点無料
600円(税抜)以上お買上げの中から1点無料
800円(税抜)以上お買上げの中から1点無料
1100円(税抜)以上お買上げの中から1点無料
他にもファミマや、ローソン、ウェルシアなど様々なお店のクーポンが当たる可能性があります。
個人情報など生年月日など一部なのでそれほど抵抗なく登録できるかなと思います。
ちなみに現時点ではスマホアプリはありません。
株主優待券
CanDo(キャンドゥ)は株式会社キャンドゥが運営していて東証一部上場企業です。
株式会社キャンドゥの株を保有している株主優待券がもらえます。
優待内容 | 保有株数 | 備考 |
108円(税込)の優待券20枚 | 100株以上 | 現金と併用または優待券のみ利用可 |
現在の株価が1株1,700円ほどで100株ということは17万円ほど必要ということになります。
そんなにハードルは高くないですかね。
CanDo(キャンドゥ)でお得に利用する方法は?
CanDoはもともと安いですし、支払いもほとんどの店舗が現金のみということでさらにお得にというのはなかなかないです。
一つガッチャ!モールっというガチャクーポンサイトを利用することでお得になるクーポンが当たる可能性があります。
ちなみに僕は始めに「1100円(税抜)以上お買上げの中から1点無料」が当たりましたけど、それでも結構お得なのでチェックされると良いと思います。
CanDo(キャンドゥ)まとめ
僕もCanDo(キャンドゥ)はたまに利用するのですが、現金の支払いです。
支払い方法でお得にというのはなかなか難しいですが、上で紹介したようなガッチャ!モールんのクーポンもあったりするのでよくCanDo(キャンドゥ)でお買い物される方はチェックされると良いと思います。
僕もガッチャ!モールは結構やっているんですけど、「1,100円以上お買い上げの中から雑貨1点無料のクーポン」ばかりでなかなかそんなに買わないので利用できません。
ということでCanDo(キャンドゥ)で使える支払い方法(クレジットカード・電子マネー)・クーポンなどお得に利用する方法についてでした。
主な大手百均チェーン店での支払い方法やお得に利用する方法
⇒ダイソー |
⇒CanDo(キャンドゥ) |
⇒セリア(Seria) |