本ページはプロモーションが含まれています

Kiigoって大丈夫?メリット・デメリット|実際の登録&購入方法を紹介

デジタルギフト

こんにちは!ようです。

Kiigoってどうならいろいろなデジタルコードを購入できるけど大丈夫なのって思っている方も多いと思います。

それにお得なのとかって気になる方もいるかと思います。

そこでKiigoについてメリットやデメリット、実際に僕も購入したので購入方法などを紹介していきたいと思います。

Contents

Kiigoはいろいろなデジタルギフトが購入できる

Kiigoは人気のデジタルコードをオンラインで簡単に購入できるデジタルコード通販サイトです。

ポイントとしてはこんな感じです。

クレジットカードでデジタルコードが買える
会員登録なしで買える
簡単便利にギフトが贈れる

なのでとても便利です。

そして、いろいろな有名なギフトカードなどがネットで購入できます。

ではどういったものが購入できるのかというところです。

nanacoギフトコード
Google Play ギフトコード
肉マネーギフトカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
App Store & iTunes ギフトカード
ムビチケGIFT
劇団四季ギフトコード

主にこういったものが購入できます。

他にもいろいろあるのでご自身でチェックされると良いと思います。

ではKiigoってよくわからないし大丈夫?って思っている方も多いと思いますのでKiigoについて紹介したいと思います。

 Kiigo基本情報

運営会社 インコム・ジャパン株式会社
設立 平成20年(2008年)1月7日
所在地 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル41階

こんな会社概要では全然わからないという方もいるでしょうけど、インコム・ジャパンが提供するQR/バーコード決済を導入する企業はとても多く日本では大手の一つです。

では詳しく紹介していきたいと思いますけど、興味のない方は飛ばしてもらっても大丈夫です。

実は世界的に見ても大手企業

インコム・ジャパン株式会社は米国アトランタに本社を置く世界最大手のPOSAカード流通事業者の日本法人です。

POSAカードの特許技術を持っていて特許技術を利用している企業は日本に数多いです。

もう有名な上場企業が多く利用しています。

実は運営会社のインコム・ジャパンのサービスは日本のかなりの大手企業が採用していたりするわけですね。

ちょっとは安心できたのではないでしょうか。

というところでKiigoのサービスに話を戻したいと思います。

ここからはKiigoのメリット・デメリットについて

Kiigoのメリット

クレジットカードで購入できる

クレジットカードで簡単に購入できるのはいいですね。

ちなみにKiigoはnanacoギフトも購入できます。

nanacoギフトは購入できなくなりました。

nanacoを普通にクレジットカードでチャージするとクレジットカードによってはポイントが付きません。

付かないものが多いです。

しかも還元率0.5%とかにしかなりません。

Kiigoでnanacoギフトをクレジットカードで購入すればポイントも付くということでおすすめなんです。

もちろん今後ポイントが付かなくなる可能性もあるのでチェックは必要です。

購入金額プラスαされるものもある

購入できるものはいくつかあるのですが、その中にいくつか購入金額にプラスαされるものもあります。

たとえば肉マネーギフトカードなら3000円分購入すると3100円分利用可能になったりします。

お得にならないものもありますけど、これはチェックしてみると良いと思います。

Kiigoのデメリット

使えるクレジットカードはVASAとマスターカードだけ

使えるクレジットカードはVASAとマスターカードでJCBやアメックスなどは使えません。

JCBが使えないのは痛いですけど、VASAとマスターカードは使えますから問題ない方が多いと思います。

Kiigo非会員は月3000円、Kiigo会員月50,000円

Kiigo非会員は月3,000円までしか購入できません。

Kiigo会員は月50,000円まで購入可能である程度の方は問題ない金額なのかなと思います。

僕が調べて利用してみてチェックするポイントはこんなかんじでしょうか。

では次はKiigoの登録方法について紹介していきたいと思います。

Kiigoの登録方法

では実際にKiigoに登録する方法を順番に紹介していきたいと思います。

まずはKiigo公式サイトに行きます。

そして右上のログインというところをクリックします。

そうすると下に新規登録というところがあるかと思いますのでそこをクリックします。

次は電話番号やメールアドレスを入力するページに行きます。

住所や氏名などの個人情報の入力は必要ありません。

そこに必要事項を記入していきます。

紹介コードの欄があるのでもしよかったら僕の紹介コードを入れていただけばと思います。

紹介コード【dVlhFs2382

もしあなたが商品を初回購入するとあなたと僕にKiigoポイント200ポイントが入ります。

記入が完了しましたら確認をクリックします。

そうすると

確認画面が出てくるので「承認リンクを取得」します。

承認リンクを取得をクリックすると登録した携帯電話番号にURLが送られてきます。

そのURLをクリックします。

そうすると登録画面が表示されるので「登録を完了する」をクリックして完了です。

そして、会員登録完了です。

あとはログインとパスワードを入れてログインしてギフトカードを購入するだけです。

Kiigoのデジタルギフト購入方法

Kiigoでデジタルコードを購入していきたいと思いますけど、nanacoギフトを購入方法で紹介していきたいと思います。

おそらくKiigoで購入できるデジタルギフトの中でもnanacoは人気だと思います。

nanacoカードは本当にいろいろなところで使えてとても便利です。

ではいきます。

まずはKiigoのトップページから右上の「三」をクリックします。

そうするといろいろなカテゴリーがでてきます。

ここであなたが購入したいデジタルコードのジャンルを選んでクリックします。

ここではnanacoなので電子マネーをクリックします。

Kiigoではnanacoギフトを購入できなくなりました。

そうするとnanacoが出てきますので画像をクリックします。

そうするとこういった画面が出てきます。

金額、ギフトとして購入、自分用に購入がチェックするポイントになります。

ここでは自分用に購入したいと思いますので、規約を読んで同意したら一番下の自分ように購入するをクリックして次に進みます。

そうすると購入商品の確認と支払い方法などが出てきます。

ここではクレジットカードで支払います。

クレジットカードでチャージならポイントが付きますからね。

あとは流れに沿って進めていくだけです。

Kiigoアプリでのリアルな購入方法

ここからはKiigoアプリでの購入方法を最後まで紹介していきたいと思います。

アプリだとスマホから簡単に購入できますので便利です。

ということでアプリでも登録方法を紹介していきたいと思います。

まずはアプリをダウンロードします。

Kiigo(キーゴ):ギフトカード・デジタルコードをクレカで

Kiigo(キーゴ):ギフトカード・デジタルコードをクレカで

INCOMM JAPAN K.K.無料posted withアプリーチ

次はダウンロードしたKiigoのアイコンをクリックします。

そうするとトップ画面が出ます。

そこからカテゴリーなどで購入したいギフトを探します。

ここではnanacoで紹介します。

nanacoの画面をクリックします。

そうすると金額が出ていますので購入したい金額を選びます。

少しスクロールすると会員登録せずにでも購入することはできます。

ただ、非会員は購入限度額が低いです。

Kiigo非会員: 3,000円/月まで購入可能(手数料及び消費税含む)
Kiigo会員: 50,000円/月まで購入可能(手数料及び消費税含む)

ただしギフトを送ることができません。

とりあえずは登録は完了しているのでログインします。

そうすると購入手続きの続きにきます。

金額に問題なければスクロールします。

そして、支払い方法を選びます。

クレジットカードならポイントが付くのでクレジットカードを選びます。

そして、クレジットカード番号を入力して、問題なければ購入確認に同意して、「認証リンクを取得」をクリックします。

そうすると登録している携帯電話番号にURLが届きます。

それをクリックするとこういった画面が出てきます。

そして、ロボットではないのところをクリックして少しスクロールして問題なければ注文を確定します。

これで完了です。

少しスクロールするとPINコードなどが書かれています。

nanacoギフトカードの有効期限は2年間なのでその間にチャージしましょう。

PINコードをnanacoのnanacoの公式サイトからログインしてnanacoギフト登録のところから登録してチャージすれば完了です。

nanacoギフトのチャージ方法はこちらで詳しく紹介しています。

まとめ

デジタルギフトなどをこういった感じで購入できるとなると便利でものによってはうまく使えばお得になったりするのでおすすめですね。

知人友人にちょっとしたプレゼントにも使えますし、これからどんどん利用する方も増えてくると思います。

nanacoが利用できなくなったのは残念ですけど、またどんどん新しいものが利用できるようになってくると思います。

僕もこれからも定期的に使うことになると思いますのでまた何かありましたら追記していきたいと思います。