こんにちは!「よう」です!
僕はハンバーガーが好きで無性に食べたくなる時があります。
特にいろいろなものが入っていてボリュームがあるのを食べたくなるんですけど、そんなときにピッタリなのがアメリカンレストラン&バーの「フライデーズ」のハンバーガーです!
東京に店舗が多く、その他の地域にも数店舗あるという感じです。
アメリカだな~って思うようなワイルドなハンバーガーが出てきますね。
これが美味しいです!
ただ、やっぱりちょっとお高めなんですよね!
そこでフライデーズでクーポンや支払いなどでお得になる方法について紹介したいと思います。
Contents
TGIフライデーズでクーポンなどお得に利用する方法
クーポン
フライデーズではいろいろな方法でクーポンがゲットできるます。
ホットペッパーグルメのクーポン
ホットペッパーグルメでフライデーズのクーポンをゲットできます。
ほぼ全店舗がクーポンを発行していて「お会計より500円OFF」などいくつかのクーポンを発行しています。
なかなか使えそうです!
ぐるなびのクーポン
ぐるなびでもクーポンが発行されています。
ホットペッパーグルメと変わらないものが多いですけど一応チェックしてみると良いと思います。
TGIフライデーズ公式アプリのクーポン
フライデーズには公式アプリがあってクーポンもゲットできます。
個人情報の入力もありませんし、ダウンロードしたらクーポンがもらえたりします。
あと店舗別にクーポンを発行しているところもあります。
Yahoo!ダイニングのクーポン
Yahoo!ダイニングでは僕がチェックしたときにはフライデーズのクーポンはありませんでしたけど、もしかしたら今後お得なプランなどキャンペーンを行うこともあるのでチェックしておいても良いかもしれません。

TGIフライデーズでクレジットカード・電子マネーは使えるのか
支払い方法 | 利用できるもの |
クレジットカード | VISA・Master・JCB・AMEX・Diners |
交通系ICカード | 店舗による:SUGOCA・Suica・PASMO・kitaca・toica・ICOCA・manaca・nimoca・はやかけん |
電子マネー | 店舗による:楽天Edy・iD・nanaco・WAON・QUICPay |
スマホ・QRコード決済 | LINEPay・PayPay・d払い |
商品券・ギフト券 | ー |
ポイント | ー |
まずクレジットカードは利用できます。
あとLINEPay・PayPay・d払いなどスマホ・QRコード決済も導入されています。
電子マネーに関しては店舗によって違うようです。
TGIフライデーズでお得に利用する方法まとめ
まずクーポンですが、公式アプリやホットペッパーグルメ、ぐるなびなどでゲットできます。
クーポン内容を見てみるとホットペッパーグルメで良いのかなと思ったりもしますけど、公式アプリも店舗別にお得なクーポンが出てくるかもしれないのでよく利用される方はダウンロードしておいても良いのかなと思います。
あとは支払い方法でスマホ・QRコード決済が利用できるというところです。
大手なら大体利用できて〇〇%還元キャンペーンなども頻繁にやっているので結構お得になると思いますので支払いはお得なキャンペーンをやっているスマホ・QRコード決済を利用するのが良いと思います。
まとめると
・ホットペッパーグルメのクーポン
・ぐるなびのクーポン
・TGIフライデーズ公式アプリのクーポン
・支払い方法はお得なキャンペーンをやっているならスマホ・QRコード決済がおすすめ
といったところです。
TGIフライデーズまとめ
TGIフライデーズのメニューはどれもボリューム満点ですけど、やっぱりちょっとお高めになります。
なのでやっぱりクーポンなど割引は利用したいところだと思います。
僕もたまに行きますけど、お昼とかにいっても結構しますからね。
でもハンバーグはなかなか美味しいです!
僕も美味しくいただきました!
この特は現金で普通に支払ったのでかなり損してます><
例えば500円offクーポンとスマホ・QRコード決済の20%還元があれば、通常料金が3,000円だとすると実質2,000円くらいになりますからね。
これは大きいです。
ということでTGIフライデーズでクーポンや支払いなどでお得になる方法についてでした。