今回は東映太秦映画村で割引・クーポンなどお得に利用する方法について紹介したいと思います。
先に知りたいという方はこちらからどうぞ
まずは東映太秦映画村で割引・クーポンなどお得に利用する方法をまとめて紹介したいと思います。
Contents
東映太秦映画村のチケットをチェック
まずは東映太秦映画村のチケットをチェックしておきましょう。
これが基準の料金になります。
■東映太秦映画村公式入村料
日・祝・平日共 | 大人 | 中・高生 | 子供(3才以上) |
個人 | 2,400円 | 1,400円 | 1,200円 |
団体(25名以上) | 2,160円 | 1,260円 | 1,080円 |
障がい者 | 1,200円 | 700円 | 600円 |
学校団体(グループ行動可) | - | 1,060円 | 900円(小学校) |
これをもとにどれくらいお得になるのか見ていきたいと思います。
JAFなび|JAF会員優待施設「会員サービス系の割引クーポン」
JAF会員限定の優待サービスで東映太秦映画村の割引クーポンもあります。
JAFの東映太秦映画村割引クーポンはこちらです。
通常価格 | JAF会員 | |
大人 | 2,400円 | 2,200円 |
中・高生 | 1,400円 | 1,300円 |
子供(3歳以上) | 1,200円 | 1,100円 |
クラブオフ(Club Off)「会員サービス系の割引クーポン」
クラブオフ(Club Off)にも東映太秦映画村のクーポンが掲載されています。
クラブオフ(Club Off)は飲食店やレジャー施設など数多くのサービスの割引を受けられる優待サービスです。
東映太秦映画村のチケット料金は同じですが、
3,280円~
になります。
ちなみに通常料金は
大人東映太秦映画村2,400円
となっています。
タイムズクラブ「会員サービス系の割引クーポン」
カーシェアのタイムズのサービスで会員の方がいろいろな割引クーポンなどを利用できます。
東映太秦映画村の割引クーポンもあります。
通常価格 | タイムズクラブ会員 | |
大人 | 2,400円 | 2,200円 |
中・高生 | 1,400円 | 1,300円 |
子供(3歳以上) | 1,200円 | 1,100円 |
HIS割引クーポン
HISの割引クーポンサービスです。
通常価格 | HISクーポン | |
大人 | 2,400円 | 2,200円 |
中・高生 | 1,400円 | 1,300円 |
子供(3歳以上) | 1,200円 | 1,100円 |
毎月人数が限定されていますので注意してください。
エポトクプラザ「クレジットカード保有系の割引クーポン」
エポトクプラザはクレジットカードのエポスカードを持っている方が利用できる優待サイトです。
エポトクプラザは東映太秦映画村以外にも他にもいろいろな優待特典があります。
通常価格 | エポトクプラザ | |
大人 | 2,400円 | 2,200円 |
中・高生 | 1,400円 | 1,300円 |
子供(3歳以上) | 1,200円 | 1,100円 |
イオンマークのカード「クレジットカード保有系の割引クーポン」
チケット購入時、イオンマークのカードを提示でチケットが割引になります。
通常価格 | イオンマーク | |
大人 | 2,400円 | 2,200円 |
中・高生 | 1,400円 | 1,300円 |
子供(3歳以上) | 1,200円 | 1,100円 |
イオンを利用される方ならイオンカードを持っている方も多いと思います。
イオンカードの提示で割引されます。
東映太秦映画村イオンマークのカードの富士急ハイランドの割引クーポンはこちら
Veltra(ベルトラ)「電車(嵐電)とセット割引」
Veltra(ベルトラ)は世界各国、オプショナルツアーやテーマパーク、飲食店なども割引クーポンサイトです。
東映太秦映画村の割引クーポンに関しては
フリーきっぷ1枚+東映太秦映画村の入村券【嵐電・映画村セット券】が
嵐電・映画村セット券 | |
大人 | 2,700円 |
高校生 | 1,800円 |
中学生 | 1,800円 |
小学生
|
1,350円 |
東映太秦映画村に電車で行かれる方は嵐電に乗る方もいるかと思います。
嵐電は通常運賃は大人(220円)こども(110円)になっています。
単純に電車に乗って東映太秦映画村だけが目的なら別々で購入する方が良いのですが、その他嵐山や神社などにもいろいろ降りたいという方はセットがお得かと思います。
嵐電の路線図はこちら
Veltra(ベルトラ)に関しては私も旅行の時結構使っているのでこちらも参考にしてもらえればと思います。
京都バス【京都バスとのセット割引】
京都と言えばいろいろなところに回る時バスが便利です。
その京都バス(嵐山方面系統)が乗り降り自由の一日乗車券と、東映太秦映画村入村券がセットになったものです。
嵐電・映画村セット券 | |
大人 | 2,600円 |
中高生 | 1,700円 |
小人
|
1,300円 |
注意:嵐山方面系統 全線乗降自由 (但し、51系統(比叡山線)・90系統(西山高雄線)は除く)
嵐山はもちろんいくつかの観光地も回れる乗車券なのでいろいろ回りたいという方にはおすすめです。
O-チケ「前売りチケットでも割引」
O-チケの前売りで購入すると割引されます。
通常価格 | O-チケ | O-チケ3時から割引入場 | 入場券+「仮面ライダー3D大決戦!」指定券付 | |
大人 | 2,400円 | 2,300円 | 1,400円 | 2,500 |
中・高生 | 1,400円 | 1,300円 | 1,000円 | 1,500 |
子供(3歳以上) | 1,200円 | 1,100円 | 800円 | 1,300 |
など
大人が100円割引なのでそれほどお得にはなりませんが、他にもいくつか指定のチケットが購入できます。
アソビュー(asoview!)のポイント
アソビュー(asoview!)では前売りチケットが購入できます。
チケット料金自体は大人2,400円と通常と変わらないのですが、ポイントが貯まる(2,400円で60ポイント)ので少しお得になります。
株主優待券
東映太秦映画村を運営しているのは東映 (9605)で東証一部上場企業です。
株主優待券があり東映太秦映画村に利用できる優待券ももらえます。
ただ、株価が200万円以上必要なので優待券狙いで株を買うというのはちょっと考えるところかと思います。
チケット付宿泊プラン
遠方から泊りでいかれる方はチケット付宿泊プランもあります。
じゃらんなど様々なところに商品があるのでチェックされると良いと思います。
泊りで行かれる方は嵐山やその他の京都の観光地にもいかれると思いますのでそういった方はその他のお得なプランもチェックされると良いのではないでしょうか。
東映太秦映画村でお得になる支払い方法
東映太秦映画村ではいろいろな決済方法が可能です。
この決済方法でお得感も変わってきます。
ちなみに東映太秦映画村で利用できる支払い方法は
電子マネー(PiTaPa・iD・WAON・nanaco・楽天Edy・QUICpay)
QRコード決済(PayPay・ALIPAY)
となっています。
この支払方法の違いでもお得感が違います。
クレジットカードでもそれぞれ還元率が違いますし、QRコード決済のPayPayではたまに〇〇%還元キャンペーンなどを行っています。
東映太秦映画村が対象で20%還元キャンペーンをやっているとしたら利用しない手はないですね。
という感じでそのときに一番還元率の良いお得な決済方法で支払うのが良いと思います。
東映太秦映画村の割引・クーポンは結局どれがお得なのか
上で紹介した通り、東映太秦映画村にはいろいろな割引クーポンがあります。
数はあれどこの中でどれがお得になるのかわからないですよね。
そこでここからはそれぞれの状況に合わせてあなたにあった割引クーポンを紹介していきたいと思います。
あくまで私の調べたところではということで利用するのかはご自身の責任と判断でお願いします。
単純な入村料チケットなら200円割引の割引クーポン
それは上のいくつかの割引クーポンを見てもらうとわかると思います。
・タイムズクラブ
・HIS割引クーポン
・エポトクプラザ
・イオンマークのカード
などです。
あなたが利用できる割引クーポンを利用するのが良いと思います。
嵐山や他の観光地を回りたい方はバスや電車のセット
もし嵐山や他の観光地を回りたいという方はバスや電車のセットで購入するのも良いかと思います。
特にバスは便利かなと思います。
あとは宿泊プランとのセットなどもあるので遠方から来られる方はこういったプランもありかと思います。
他の施設とのセット割などもありますし、あなたの利用目的によって選ぶことになると思います。
通常チケットは200円引きの割引クーポンと支払いは還元率の高い決済方法を利用するというのが良いと思います。
まとめ
東映太秦映画村は本当にいろいろな割引クーポンがあります。
そして、どの割引クーポンが良いのか人によってお得なものも変わってきます。
・他の観光地も回りたいのか(バスや電車とのセット)
・遠方から泊りで来ているのか(宿泊プラン)
などがあります。
自分にとってどれが一番お得かちゃんと調べるとなるとかなり手間がかかるので、ある程度お得なものをチェックしておいて利用するのが良いかもしれませんね。
そんなにいろいろ調べて何時間もかかってももったいないですからね。
私が調べたところではこんな感じでした。
ということで東映太秦映画村の割引・クーポン比較|結局どれがお得なのかについてでした。
※2021年4月21日
※料金やサービスなど変更されている可能性もあるので公式サイトなどで確認お願いします。
という方に利用状況に応じてお得な割引・クーポンを紹介しています。