こんにちは!「よう」です!
ザ・スーツカンパニーもスーツでは大手の一つです。
というか知らない方も多いかもしれませんが、洋服の青山と同じ青山商事株式会社が運営しているんです。
店舗の雰囲気とかは全然違っていてスーツカンパニーは若い人向けになっていますね。
サービスなどは実は洋服の青山と似ているところも結構あります。
価格は平均的か少し安いイメージですかね。
それでもやっぱりスーツは高いですからね。
ということでここではザ・スーツカンパニーで利用できる支払い方法(クレジットカード・電子マネーなど)とお得にお買い物する方法(クーポン・割引など)について紹介したいと思います。
まずはザ・スーツカンパニーで利用できる支払い方法(クレジットカード・電子マネーなど)を紹介したいと思います。
Contents
ザ・スーツカンパニーで利用できる支払い方法
支払い方法 | 利用できるもの |
クレジットカード | VISA・Master・JCB・AMEX・Diners |
交通系ICカード | SUGOCA・Suica・PASMO・kitaca・toica・ICOCA・manaca・nimoca・はやかけん |
電子マネー | 楽天Edy・iD・nanaco・WAON・QUICPay+ |
QRコード決済 | ー |
商品券・ギフト券 | 利用可能 |
ポイント | Tポイント |
クレジットカードや電子マネーなどいろいろ支払い方法には対応しています。
ちなみに僕も以前ザ・スーツカンパニーで購入したときはクレジットカードで支払いました。
ではザ・スーツカンパニーでお得に利用するポイントを紹介したいと思います。
ザ・スーツカンパニーでお得に利用するためにおさえておきたいこと
公式アプリ
ザ・スーツカンパニーには公式アプリがあります。
会員証も紐づけることもできますし、クーポンもゲットできます。
メルマガ会員(MEMBERSHIP)
メルマガ会員になるとポイントも貯められますし、メールでお得な情報も届きます。
裾上げ無料サービスもあります。
クーポン・割引サービス
公式アプリ
上でも紹介した公式アプリでゲットできたりします。
スーツを買うなら会員登録と合わせて利用するのが良いのかなと思います。
公式サイトのクーポン
公式サイトにもクーポンがあります。
オンラインショップ限定20%OFFや月末金曜日はプレミアムフライデーポイント3倍など様々なキャンペーンを行っています。
公式サイトでチェックしてみてください。
デイリーPlus
デイリーPlusはレジャー施設など100万件以上の優待が受けられる優待サービスです。
スーツカンパニーでは「Web申込で購入金額の5%分のベネポプレゼント」です。
ベネポとはデイリーPlusのポイントで還元率5%と思ってもらって良いと思います。
デイリーPlusは月額制ですけど最初の2ヵ月は無料で利用できたりするので利用しても良いのかなと思います。
駅探バリューDays
駅探バリューDaysもデイリーPlusと一緒でレジャー施設など100万件以上の優待が受けられます。
ドコモ払いの方は30日間無料で利用できますけど、その他の方は月額料金が324円(税込)になります。
デイリーPlusは月額540円(税込)なので継続して利用される方は駅探バリューDaysがお得かと思います。
Yahoo!プレミアム会員
たまにですがYahoo!プレミアム会員限定でクーポンがあったりします。
僕がチェックしたときはありませんでした。
ソフトバンクユーザー限定クーポン
期間限定ですが、ソフトバンクユーザー限定クーポンがあたりします。
2,000円以上購入で1,000円OFFになったりするクーポンなのでネクタイとかベルトとかワイシャツとか買う時にはかなりお得です。
株主優待券
ザ・スーツカンパニーを運営しているのは青山商事で東証一部上場企業です。
そして、青山商事の株を所有しているとザ・スーツカンパニーで利用できる株主優待券がもらえます。
優待券の内容はこんな感じになります。
優待内容 | 保有株式数 | |
買物優待券(15%割引) | 3枚 | 100株以上 |
4枚 | 1,000株以上 | |
5枚 | 3,000株以上 |
現在株価は1株2000円程度で100株だと20万円ほどかかります。
オンラインショップ
公式オンラインショップ
公式オンラインショップがあるのでわざわざ店舗に行かなくても購入できます。
まずはチェックですね。
楽天市場「ザ・スーツカンパニーアウトレット」
楽天市場にも出店しています。
楽天ユーザーならSPU(スーパーポイントアッププログラム)で最大ポイント15倍になったりするのでチェックしてみてください。
楽天市場店限定アイテムなどもあるのでチェックしてみても良いかと思います。
Yahoo!ショッピング「THE SUIT COMPANY ALL RIGHT RESERVED」
Yahoo!ショッピングにも出店しています。
Yahoo!プレミアム会員やソフトバンクユーザーなどはポイント獲得率が上がるのでおすすめです。
僕もソフトバンクユーザーでかなりお得になります。
ザ・スーツカンパニーでお得に利用する方法は?
まずはお得なクーポンを探しましょう。
キャンペーンなど時期によっても変わってくるので公式サイトでチェックしておくいと良いと思います。
あとはアプリダウンロードとメルマガ会員登録ですね。
僕はスーツカンパニーで購入したときに作りましたのでそれからでも遅くはないと思います。
ポイントも貯まります。
あとは支払いはクレジットカードなど還元率の高い支払い方法ですね。
まとめると
・お得なクーポン&キャンペーンチェック
・アプリダウンロードとメルマガ会員登録
・還元率の高いクレジットカードなどで支払い
といったところでしょうか。
ザ・スーツカンパニーまとめ
20代30代の若い方向けのスーツが多いというイメージで僕もこの前購入しました。
残念なことにその時は最大限にお得な方法で購入していなかったので今思えばとても後悔です。
とりあえずメルマガ会員になって購入したのでザ・スーツカンパニーのポイントは付きました。
安い買い物ではないですし、購入方法でかなりお得感も変わってくるのでチェックされると良いと思います。
ということでザ・スーツカンパニーで利用できる支払い方法(クレジットカード・電子マネーなど)とお得にお買い物する方法(クーポン・割引など)についてでした。
主な大手スーツチェーン店のクーポンなどお得に利用する方法
⇒ザ・スーツカンパニー |
⇒スーツのAOKI |
⇒スーツ・洋服の青山 |
⇒スーツのはるやま |
⇒スーツセレクト |