こんにちは!「よう」です!
スーツの大手チェーン店の中で「スーツ販売数NO.1」ということでうたっていて実績のあるスーツの青山について紹介したいと思います。
比較的安くて品質もしっかりしているということもあって人気がありますね。
安いといってもスーツは高いので少しでも安くしたいと思います。
ということでスーツの青山で利用できる支払い方法(クレジットカード・電子マネーなど)とお得にお買い物する方法(クーポン・割引など)について紹介したいと思います。
まずはスーツの青山で利用できる支払い方法(クレジットカード・電子マネーなど)について紹介したいと思います。
Contents
スーツの青山で利用できる支払い方法
支払い方法 | 利用できるもの |
クレジットカード | VISA・Master・JCB・AMEX・Diners |
独自クレジットカード | AOYAMAカード |
交通系ICカード | SUGOCA・Suica・PASMO・kitaca・toica・ICOCA・manaca・nimoca・はやかけん |
電子マネー | 楽天Edy・iD・nanaco・WAON・QUICPay+ |
QRコード決済 | ー |
商品券・ギフト券 | 利用可能 |
ポイント | AOYAMAポイント・Tポイント・J-WESTポイント・PiTaPaポイント |
支払い方法はクレジットカードや電子マネーなどいろいろ対応しているので利用しやすいと思います。
青山独自のクレジットカードで「AOYAMAカード」などもあります。
ではスーツの青山でお得に利用するためポイントを紹介したいと思います。
スーツの青山でお得に利用するためにおさえておきたいこと
公式アプリ
青山には公式アプリがあります。
AOYAMAポイントと連携することもできますし、会員でない方もアプリから登録できます。
とりあえずダウンロードするだけでクーポンもゲットできたり、スタンプで割引券などもゲットできますのでダウンロードしておいても良いのかなと思います。
会員登録(Web会員)
会員登録してWeb会員になるとネット予約して近くの店舗で試着予約サービスなども受けられますし、アプリに連携しておけばスマホが会員証代わりにもなりますし、いろいろお得で便利です。
クーポン・割引サービス
公式アプリのクーポン
公式サイトのクーポン
公式サイトにもクーポンがあります。
スーツ半額や〇〇〇〇円引き、ネクタイやベルトなども〇〇〇円引きなどいろいろあります。
すぐに利用できるので便利で良いかと思います。
デイリーPlus
デイリーPlusはレジャー施設など100万件以上の優待が受けられる優待サービスです。
洋服の青山の優待でいうと「Web申込で購入金額から10%OFF」があります。
もしかしたら期間限定でお得な割引が出現する可能性もあるのでチェックしておくと良いかもしれません。
ちなみにデイリーPlusは基本は月額540円(税込)ですけど最初の2ヵ月は無料で利用できたりします。
駅探バリューDays
駅探バリューDaysもデイリーPlusと一緒でレジャー施設など100万件以上の優待が受けられるサービスです。
洋服の青山と同じ内容の割引になっています。
駅探バリューDaysはドコモ払いのみ30日間無料ですけど、その他の方は月額料金が324円(税込)なので他のレジャー施設などいろいろ利用されるという方はこちらが良いかもしれません。
洋服の青山もあって会員証提示で「全商品 5%割引」になります。
割引率としてはそれほど良くありませんね。
LINE公式アカウント
青山のLINE公式アカウントに友達追加することでLINE限定商品割引券がもらえたり、お得なセール情報が届きます。
・LINE限定商品割引券プレゼント
・お買得商品などお得なセール情報が届く
・タイムラインでお手入れ方法やお役立ち情報を配信
・メンテナンス、コーディネート、マナーについて話ができる
グルーポン
グルーポンでも定期的にお得な割引券が購入できたりします。
他にもいろいろなお得な割引券などを購入できますのでチェックしてみると良いと思います。
株主優待券
洋服の青山は青山商事が運営していて東証一部上場企業です。
そして、青山商事の株を所有していると青山で利用できる株主優待券がもらえます。
優待券の内容はこんな感じになります。
優待内容 | 保有株式数 | |
買物優待券(15%割引) | 3枚 | 100株以上 |
4枚 | 1,000株以上 | |
5枚 | 3,000株以上 |
現在株価は1株2000円程度で100株だと20万円ほどかかります。
オンラインショップ
洋服の青山は通販でも購入できます。
公式オンラインショップ
まずは公式オンラインショップです。
品揃えも豊富ですし、お得に購入できたりもします。
ネットで実際試着せずに購入するのは不安という方にはWEB会員登録しておけば、ネット予約して近くの店舗で試着予約サービスも受けられます。
楽天市場「洋服の青山PLUS」
楽天市場にも出店しています。
スーパーセールなどかなりお得な時もあるのでそういったタイミングで購入するのも一つかもしれません。
あとはSPU(スーパーポイントアッププログラム)があって最大ポイント15倍になったりするので楽天ユーザーの方はチェックですね。
Yahoo!ショッピング「洋服の青山PLUS」
Yahoo!ショッピングにも出店しています。
Yahoo!ショッピングでもセールなどお得なタイミングがありますし、Yahoo!プレミアム会員やソフトバンクユーザーはポイントがかなりお得になったりするのでチェックされると良いと思います。
ちなみに僕はソフトバンクユーザーでYahoo!プレミアム会員で、ヤフーカードも利用するのでこんな感じでかなりポイントが付きます。
AOYAMAカード
AOYAMAカードは青山独自のクレジットカードで青山を利用する際はお得になります。
・毎回のお買い物が5%割引
・100円(税込)で4ポイント
・誕生日月は割引率が10%
・AOYAMAカード会員1年間継続で毎年、「洋服の青山」より3,000円(税込)分の特別商品割引券、1,000円(税込)分の特別商品割引券と特別商品優待券をプレゼント
などの特典があります。
AOYAMAカードもいろいろあって
・AOYAMA カード
・AOYAMA ライフマスターカード
・AOYAMA PiTaPaカード
・AOYAMA VISAカード(IC)
・AOYAMA マスターカード SUGOCA
こちらでチェックしてみてください。
スーツの青山でお得に利用する方法は?
まずはいろいろなところでゲットできるクーポンのチェックですね。
クーポンがいろいろありますぎてどれがお得かわからなくなってしましますけどとりあえず公式サイトのクーポンを基準にチェックしてみると良いと思います。
あとはアプリ登録&WEB会員登録ですね。
クーポンももらえますし、アプリが会員証になるので便利です。
あとはLINE@友達追加でLINE限定商品割引券がもらえたりするのでお得です。
まとめると
・アプリダウンロード&会員登録で会員証代わり&クーポンゲット、スタンプで割引券ゲットなど
・公式サイトなどでクーポンをチェックしてお得なものを利用する
・Tポイントカードと会員証(アプリ紐付ならアプリ)提示でポイントゲット
支払い方法は「AOYAMAカード」>「還元率の良いクレジットカード」か「電子マネー」
といったところでしょうか。
スーツの青山まとめ
青山は僕も利用したりしますが、これまではあまりうまく利用できていなくて今思い返すとかなり損をしていました。
上で紹介した通り、かなりいろいろお得になる方法があるので利用したいところですね。
面倒という方でも簡単にクーポンをゲットできる方法もありますし良いと思います。
僕も以前利用したときは現金でクーポンも利用せずに購入して損したので後悔しています。
ということでスーツの青山で利用できる支払い方法(クレジットカード・電子マネーなど)とお得にお買い物する方法(クーポン・割引など)についてでした。
主な大手スーツチェーン店のクーポンなどお得に利用する方法
⇒ザ・スーツカンパニー |
⇒スーツのAOKI |
⇒スーツ・洋服の青山 |
⇒スーツのはるやま |
⇒スーツセレクト |