
チェーン店に実際に行きまくってクーポンやキャッシュレスをうまく利用させてもらっている私ですけど、今回はそじ坊について紹介したいと思います。
早速そじ坊のお得なクーポンなどを紹介したいと思います。
■ホットペッパーグルメのクーポン
■ANAマイルが貯まる
■dポイントが貯まる
■株主優待券
Contents
そじ坊でクーポンなどお得になる方法
ぐるなびのクーポン
ほとんどクーポンを発行していないですが一部の店舗でクーポンを発行しています。
ほとんどがディナーでお会計から10%OFFなどですね。
一応確認してみるのも良いと思います。
ホットペッパーグルメのクーポン
クーポンを出している店舗はほとんどありません。
自分が行くお店のクーポンがあったらラッキーくらいです。
それにクーポンがあったとしてもぐるなびと同じでディナーのものばかりになります。
LINE@友達追加でクーポン
店舗によってはLINE@友達追加でクーポンがもらえます。
かりんとうプレゼントというクーポンでした。
ただ、LINE@に対応していない店舗も多いので公式サイトで確認してみてください。
ANAマイルが貯まる
ANAが運営する「グルメマイル」というサイトがあります。
そじ坊も提携していて
ANAマイレージクラブカード(AMCカード) | 100円=1マイル |
ANAカード(ANAカード) ANAカード | 100円=1マイル |
が貯められます。
ちなみに僕もANAカード提示してANAマイルを貯めました。
他のクーポンとの併用はできません。
dポイントが貯まる
そじ坊はdポイントを採用しています。
100円(税抜)につき1ポイント貯まります。
そして1ポイント1円で利用することができます。
ただ、対応していない店舗もあります。
ドコモユーザーの方やdポイントを利用している方はこちらでしょうか。
株主優待券
そじ坊は株式会社グルメ杵屋が運営していて東証一部上場企業です。
うどんのお店の杵屋と同じ会社です。
そして、株式会社グルメ杵屋の株を保有していると株主優待券がもらえます。
優待内容 | 保有株式数 |
優待食事券1,000円相当 | 100株以上 |
優待食事券10,000円相当 | 1,000株以上 |
現在の株価が約1000円で100株だと約10万円が必要になります。
10万円で1000円のお食事券なら悪くないのかなと思います。

こんな感じですね。
夜ならぐるなびなどをチェックしてみるという感じでしょうか。
あとはANAのマイルを貯めるのかdポイントを貯めるのかですね。
次はそじ坊で利用できる支払い方法から紹介したいと思います。
そじ坊で利用できる支払い方法
支払い方法 | 利用できるもの |
クレジットカード | VISA・Master・JCB・AMEX・Diners |
交通系ICカード | SUGOCA・Suica・PASMO・kitaca・toica・ICOCA・manaca・nimoca・はやかけん |
電子マネー | 楽天Edy・iD・nanaco・WAON |
QRコード決済 | ― |
商品券 | 利用可能 |
ポイント | dポイント・ANAマイル |
※支払い方法が変更されている可能性もあるので店舗や公式サイトで確認お願いします。
私が調べたところではまずクレジットカードは大体可能です。
あと電子マネーに関しては店舗によりますが、楽天Edyやnanacoは利用できるお店は比較的多いようです。
iDは少ないようですね。
あとそじ坊は商業施設などに入っていることも多いのでその商業施設で利用できる支払い方法が可能だったりもします。
そじ坊でお得に利用する方法は?
まずクーポンはぐるなびやホットペッパーに一部あるだけで基本的にはほとんどありません。
あるのはディナーの割引クーポンなのでランチだとほぼないと思います。
支払い方法に関してはクレジットカードは大体利用できますが、電子マネーに関しては店舗によります。
無難に還元率の高いクレジットカードでの支払いでも良いかもしれませんね。
ポイントはdポイントカードでdポイントが貯められますが、ANAカード提示でANAマイルも貯められます。
ということで支払いは
・クーポンはあれば
・クレジットカードor電子マネー(対応しているなら)で支払い
・dポイントカード提示でdポイント or ANAカード提示でANAマイル
といった感じになるのではないでしょうか。
まとめ
そじ坊ってそばがメインのお店なんですけど、うどんがメインのお店は多いですけど、そばがメインのお店ってあまり思い浮かばなくないですか。
そばを食べたくなった時どこってなることが多いと思いますけど、そんなときは「そじ坊」ですかね。
立ち食いそばとかならありますけど、座ってゆっくり落ち着いて食べられるお店ですからね。
僕も座ってゆっくり食べたい派なので嬉しいです。
そして、夜は居酒屋になりますね。
夜とかは行ったことがないですけど、夜はぐるなびやホットペッパーグルメにクーポンなど割引があるかもしれませんのでちょっとお得になるかもですね。

まあ僕はそばを食べに昼という感じですけどね。

でランチにそばを食べに行ってきました!
まずそばちゃにサービスでお菓子?みたいなものを出してくれます。

そして今回はおろしそば定食を注文!

そばののど越し最高です!
最後にそば湯も出してくれて十分な量だと思います。
結構お安いですし、美味しいですよ。
支払いはクレジットカードでANAカードを提示してANAマイルもしっかり貯めました!
そじ坊のクーポンや支払い方法などお得になる方法リアル調査
■2020年6月14日更新
※情報が変更されている可能性もあるので公式サイト等で確認お願いいたします。