今回はd払いについて紹介したいと思います。
僕もPayPayやLINE Pay、楽天ペイなどいくつか大手のQR決済サービスを使い分けています。
そして、今回は大手の一つ「d払い」について紹介したいと思います。
d払いといえばNTTドコモが提供するサービスになります。
なのでドコモユーザーは恩恵を受けやすいですしおすすめです。
もちろんドコモユーザーでなくても登録できますし、恩恵を受けられます。
ではd払いについて見ていきたいと思います。
Contents
d払いとは
d払いは、ネットショッピングや実際のお店で使えてポイントがたまるドコモの決済サービスです。
d払いアプリをスマホなどにダウンロードして設定していれば財布なしで買い物できるので便利です。
この辺りは他のQRコード決済サービスと同じですね。
支払いはクレジットカード払いやドコモと通信契約をしている人なら月々のケータイ料金と合算して支払えるというのも特徴です。
ちなみにd払いを使う方の大半はドコモユーザーだと思いますが、ソフトバンクやauなど別のキャリアと契約している方でも使うことができます。
僕はソフトバンクですけど使うことができます!
ドコモユーザーほどでなくても恩恵を受けられるときはあります!
ただし、ケータイ料金と合算して支払うということはできないので、ドコモではない別のキャリアの方はクレジットカード払いになります。
チェックポイントをまとめると
チェックポイント・ドコモと通信契約をしている人なら月々のケータイ料金と合算して支払える・ポイントは実店舗200円=1ポイント・ネット店舗100円=1ポイント
・使えるカードは「dカード」、「Visaカード」、「マスターカード」
ドコモ以外のキャリアと契約している人でも使える(恩恵はあまりない)
とこんな感じになります。
d払いのメリット
・ネットショッピングもできる(ネット店舗100円=1ポイント)
・dポイントやドコモ口座残高も使える
・dポイントはローソンやマクドナルドなど様々なお店でも使用可能
d払いのデメリット
使えるカードは「dカード」、「Visaカード」、「マスターカード」ということでJCBブランドが使えません。
あとポイント還元率が2%と高い人気のプリペイドカードの「kyash」が使えません。
ということはPayPayなどのQRコード決済サービスではkyashは使えるのでそちらを使って購入したほうが合計のポイント還元率は高くなります。
ではd払いが使える主なお店を紹介したいと思います。
d払いが使える主なお店・加盟店
■店舗
ローソン
ファミリーマート
ポプラ
高島屋(大阪店・京都店・新宿店が使用可能・ただし食料品、食堂、喫茶など不可のところもあり)
タワーレコード
エディオン
JINS
メガネスーパー
URBAN RESEARCH
earth music&ecology
UNITED ARROWS
上島珈琲店
和民
■インターネット
メルカリ
ABC‐MARTオンラインストア
ニッセンオンライン
ニューバランス公式オンラインストア
ジェットスター
Jリーグチケット
Amazon
大丸松坂屋オンラインショッピング
マツモトキヨシオンラインストア
DHCオンラインショップ
他にもいろいろなお店が加盟していて利用することができます。
特にピックアップするなら高島屋で使えるというのがポイントですが、使える店舗が決まっていてしかも食料品など使えないサービスもあります。
ローソン、ファミマで使えるのはいいですし、ファッション関係もなかなか多いのかなと思います。
使えるお店はd払いの公式サイトでも検索できますし、アプリでも探せます。
d払いの登録方法
まずはスマホでd払いのアプリをインストールします。
d払い-スマホ決済、チャージ不要!バーコードでお支払い
株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ
インストールが終わったらアイコンをクリックします。
あとは流れにそって記入していくだけです。
dアカウントを発行のボタンを押します。
すでにdポイントなどで紐付している方はIDを入力して次へを押してそのまま進めてください。
dアカウントを発行は、今後NTTドコモのサービスを利用するときに必要なので持っておいた方が僕はいいと思います。
そうすると登録方法がでてきます。
意外や意外yahooのメールアドレスでも可能なんですね。
「dアカウントを発行する」をクリックします。
そして、メールアドレスを入力して、メールに贈られてきたワンタイムキーを入力します。
IDを決めて次へ進むをクリックします。
パスワードや氏名などを入力します。
そして、規約に同意して次へ
そしたらdアカウント発行完了になります。
まだあります。
もう少しですから頑張りましょう!
次はご利用設定です。
あてはまるものを選んで次へ
そしてクレジットカード登録をします。
これでオッケーです。
ちなみにアカウント登録はドコモと通信契約していなくても登録は可能ですし利用できます。
ただ、「ドコモ回線に契約の方かつdポイントクラブ会員のみ参加できる」というキャンペーンが多いのでドコモ回線に契約していない方はなかなか恩恵が受けられないということです。
あとd払いのクレジットカード支払に関して「dポイントスーパー還元プログラム」ということでポイントが還元されるのですが、これはdカード以外のクレジットカードが還元対象外になりますのでdカードを利用する必要があります。
その他のQRコード決済サービスと比較
それではその他のQRコード決済サービスと比較したいと思います。
d払い | 実店舗200円=1ポイント・ネットショッピング100円につき1ポイント |
PayPay | 200円=1ポイント |
楽天ペイ | 200円=1ポイント |
OrigamiPay | 2%など(お店による) |
LINE Pay | 還元率0.50%~2.00%(クラスによる) |
それぞれスマホ・QRコード決済サービスで若干違います。
OrigamiPayが2%のお店が多いのでお得感はあります。
LINE Payは決済金額によって還元率が変わります。
基本はこんな感じなのですが、ここからそれ以外にキャンペーンなどによって加算されたり、他のサービスとの兼ね合いで還元率が良くなったりします。
時期によっても変わってきたりするのでチェックしておくと良いと思います。
まとめ
まずポイントに関してですが、特に最近は20%還元キャンペーンなどを行っているQRコード決済サービスがありますね。
ですから基本のポイントよりも、今は期間限定のキャンペーンの特典をみて利用するQRコード決済サービスを検討するほうが良いと思います。
ちなみにd払いでもこういったキャンペーンを行っていたりします。
ドコモ回線に契約されている方なら恩恵も受けられますし、登録しておいても良いと思います。
あとドコモ回線に契約されている方は電話料金と合算できるといこう特徴もありますからね。
ドコモユーザーでなくてもキャンペーンなどで恩恵を受けられるので登録しておいても良いと思います。
僕はソフトバンクユーザーキャンペーンなどの恩恵を受けられたりしますし、高島屋やその他d払いだけしか加盟していないお店があって利用することになったら利用するかと思います。
これはドラッグストアのウェルシアですが、d払いで支払って還元もあって、dポイントも貯まって、Tポイントも貯まるという3重でお得になります。
他にはたとえば
になりお得なものもあります。
あと還元率が2%と高いkyashが登録できないので、ポイント還元率を最大限に得ようと考えるのであれば他のkyashが使える別のQRコード決済サービスがおすすめかなと思います。
ドコモ回線に契約されている方はとりあえず登録しておいて、他のLINE PayやPayPay、楽天ペイなどキャンペーンをうまく活用しながらQR決済サービスをうまく使い分けるのが良いのではないでしょうか。