本ページはプロモーションが含まれています

manaca(マナカ)の購入から使い方|お得にポイントを貯める方法

manaca

こんにちは!ようです!

交通系ICカードは地域によって普及しているものが違いますが、関東ではSuica(スイカ)、関西ではICOCA(イコカ)などが発行枚数が多く、多くの方が利用しています。

そして東海地方と言えばmanaca(マナカ)とTOICA(トイカ)ですね。

そして、今回紹介したいのがmanaca(マナカ)です。

Contents

manaca(マナカ)について

manaca(マナカ)は東海地方で多くの方に利用されている交通系ICカードになります。

manaca(マナカ)は株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの2社が行っていて愛知を中心に東海地方で普及しています。

鉄道やバスなどにの乗車券と電子マネーが1枚になっています。

加盟店標識のある店舗や自動販売機などでも利用できます。

ポイントはmanacaマイレージポイントというもので、manaca交通事業者の鉄道やバスの利用実績によってマイレージポイントが貯まります。

ざっとmanaca(マナカ)について紹介してきましたけど、この辺りはご存知の方も多いと思います。

ではこれからmanaca(マナカ)について細かく見ていきたいと思います。

manaca(マナカ)カードの種類

manacaカードにはいくつか種類があります。

・manaca無記名

・manaca記名式

・manaca定期券

・manaca小児用

・クレジットカード一体型マナカ

manaca無記名

manaca無記名は誰でも簡単に作れるカードです。

manaca記名式

manaca記名式は名前、性別、生年月日及び電話番号の登録が必要です。

manaca定期券

manaca定期券はカードに記名された本人が使用でき、名前、性別、生年月日及び電話番号の登録が必要です。

manaca小児用

manaca小児用は小学生以下の小児用カードもあります。

有効期限は、記名人が12歳となる年度の3月31日

クレジットカード一体型マナカ

あといちいちチャージするのが面倒という方にはオートチャージ機能が付いているという方法がありまして、クレジットカードと一体型のmanacaを利用するのも一つです。

これに関してはまた後で紹介したいと思います。

manaca(マナカ)の購入・作り方

まずmanaca(マナカ)の作り方ですが、

無記名式manaca

無記名式manacaは、「manaca取扱窓口」や「manaca対応自動券売機」などで購入することができます。

マナカ対応券売機

改札窓口

駅長室

市バス車内

市バス営業所

交通局サービスセンター(定期券うりば)

記名式manaca

記名式manacaは、manaca取扱窓口などで購入することができます。

マナカ対応券売機

駅長室

交通局サービスセンター(定期券うりば)

manaca定期券

定期券はマナカ対応券売機、地下鉄駅長室、交通局サービスセンター(定期券うりば)などになります。

マナカ対応券売機

駅長室

交通局サービスセンター(定期券うりば)

小児用マナカ

小児用マナカは駅長室、交通局サービスセンター(定期券うりば)などで購入できます。

駅長室

交通局サービスセンター(定期券うりば)

クレジットカード一体型マナカ

クレジットカードと一体型になったものはクレジットカード発行会社で発行することになります。

後程紹介したいと思います。

チャージについて

無記名式manaca・記名式manacaはまず500円のデポジット(預り金)が必要です。

始めに2000円で購入した場合、500円のデポジット(預り金)で残り1500円が利用できます。

このデポジット(預り金)は払い戻しの時に返ってきます。

ちなみにまだチャージ金があって払い戻ししたい場合は無記名式manaca・記名式manacaの場合、手数料220円を差し引いた額およびデポジット500円を払いもどしできます。

残高があって払い戻しに手数料がかかるのは馬鹿らしいので使い切りたいところですね。

取扱場所は、

名古屋市交通局(市バス・地下鉄)
名古屋鉄道株式会社
名古屋臨海高速鉄道株式会社(あおなみ線)
名鉄バス株式会社
名古屋ガイドウェイバス株式会社(ゆとりーとライン)
豊橋鉄道株式会社(渥美線・市内線)
愛知高速交通㈱(リニモ)

チャージ(入金)は、1,000円単位で最大20,000円まで行うことができます。

manaca(マナカ)の使い方

使い方としては基本は鉄道、バスなどになるかと思いますが、加盟店標識のある店舗や自動販売機などでも利用できます。

全国のICのマーク表示のあるお店などでも使えます。

manaca(マナカ)の利用できるエリア

manaca(マナカ)は市バス・地下鉄、あおなみ線、ゆとりーとライン、名鉄電車、名鉄バス、豊橋鉄道及びリニモなどで利用できます。

こちらも参考にしてみてください。

manaca(マナカ)の利用できるエリアチェック

もちろんそれ以外の地域で全国のKitaca、PASMO、Suica、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの各エリアの鉄道・バスで利用できます。

manaca(マナカ)マイレージポイント

manaca交通事業者の鉄道やバスの利用実績によってマイレージポイントが貯まります。

このポイントの貯まり方は利用する鉄道やバスによって違います。

これらの鉄道、バスなどで違いますのでご自身で確認してみてください。

貯まったポイントは翌月の10日以降に駅券売機やチャージ機などでカードに還元して、また、manaca交通事業者の鉄道(地下鉄)や市バスの乗車などに利用できます。

μstar「ミュースターポイント」

これはmanaca(マナカ)マイレージポイントとはまた違うもので、

manacaを「μstar」会員登録することで、μstar manaca加盟店でのmanaca利用のたびにポイントがたまります。

200円(税込)につき1ポイント、manacaの利用でポイントがたまります。

貯まったポイントはお得な商品などに交換できます。

電車やバスの乗車でたまるmanacaマイレージポイントとは異なるサービスです。

会員登録できるmanacaはエムアイシー発行の記名式manacaです。

詳しくはこちらをチェックしてみてください。

名鉄ミューズポイントサイト
トップページ名鉄ミューズカードとmanacaでおトクにたまる。たまったポイントはmanacaにチャージしたり、おトクな商品と交換できるなど、使い道たくさん!

それではmanacaを利用するうえでお得なカードを紹介したいと思います。

wellow card

まずはwellow cardには2種類あります。

カード名 wellow card manaca
(ウィロー カード マナカ)
wellow card
(ウィロー カード)
種別 クレジットカード一体型マナカ マナカリンク型クレジットカード
発行元 オリコ オリコ
ブランド Visa・Mastercard・JCB Mastercard
年会費 初年度無料 次年度以降は1,250円(税別)オートチャージを含む年間1回以上のカードショッピング利用で翌年度の年会費は無料 初年度無料 次年度以降は1,250円(税別)オートチャージを含む年間1回以上のカードショッピング利用で翌年度の年会費は無料
定期券
オートチャージ
国内旅行傷害保険 最大1,000万円 最大1,000万円
海外旅行傷害保険 最大2,000万円 最大2,000万円
紛失・盗難保障
ポイント オリコのポイントサービス「暮らスマイル」 オリコのポイントサービス「暮らスマイル」

まずカードはというと

クレジットカードとmanacaが一つになった「wellow card manaca(クレジットカード一体型マナカ)」、

クレジットカードとmanacaが別々になった「wellow card (マナカリンク型クレジットカード)

があります。

オートチャージはクレジットカードから自動的に指定した金額がチャージされるサービスです。

残金が少なくなるたびにチャージするのが面倒という方におすすめです。

チャージに関しては地下鉄駅(上小田井、上飯田を除く)の改札機にタッチすると、設定した金額が自動的にチャージされます。

定期券も掲載できるので便利です。

wellow cardでお買い物をすることで1,000円で1スマイルのポイント貯まります。

貯まった暮らスマイルポイントははいろいろな景品に交換できます。

特に名古屋で地下鉄を乗られる方におすすめかなと思います。

名鉄ミューズカード

あともう一つ名鉄発行の名鉄ミューズカードもおすすめです。

一般(社会人) 一般(学生)
発行元 三菱UFJニコス 三菱UFJニコス
年会費 [本会員]

初年度無料
次年度以降1,250円 ※

[家族会員]

初年度無料
次年度以降1名につき400円

入会月より12ヵ月を1年とし、年間5万円以上(税込)のショッピングのご利用で次年度年会費無料

翌年度以降については、年会費請求月を基準とした三菱UFJニコス所定期間に年間5万円以上(税込)のショッピングのご利用で年会費無料

[本会員]

初年度無料
次年度以降1,250円 ※

[家族会員]

お申込みいただけません。

入会月より12ヵ月を1年とし、年間5万円以上(税込)のショッピングのご利用で次年度年会費無料

翌年度以降については、年会費請求月を基準とした三菱UFJニコス所定期間に年間5万円以上(税込)のショッピングのご利用で年会費無料

発行資格 原則として18才以上で、ご本人または配偶者に安定した収入のある方。 原則として18才以上で、学生の方。
発行ブランド Visa・Mastercard Visa・Mastercard
ETCカード
家族カード
海外旅行傷害保険 最高2,000万円 最高2,000万円
国内旅行傷害保険 最高1,000万円 最高1,000万円
ショッピング保険 最高200万円 最高200万円
不正利用の補償
ポイント ミュースターポイント ミュースターポイント
名鉄ミューズカードで定期券をクレジットカード決済でポイントゲット

まず名鉄ミューズカードで定期券をクレジットカード決済で購入できます。

名鉄電車・名鉄バス・豊橋鉄道などの定期券が購入できて、ポイントも貯まるのでおすすめなわけです。

ミュースターmanaca加盟店などでのお買い物するなどでポイントが貯まります。

基本の200円(税込)につき1ポイント、名鉄ミューズカードの優遇店での利用でポイント2倍たまります。

貯まったポイントはmanacaにチャージしたり、ポイントを交換したり、名鉄百貨店などで利用できます。

まとめ

manaca(マナカ)を利用されている方はどれくらい把握していましたでしょうか。

何かいろいろポイントがあるんですよね。

まず「manaca(マナカ)マイレージポイント」。

区間や時間などによってポイントがつきます。

これはいいですね。

あとμstar「ミュースターポイント」です。

これは会員登録が必要で登録できるのがエムアイシー発行の記名式manacaです。

無記名manacaの方は記名式manacaに変えて登録するのもいいですね。

記名式manacaで登録していない方は登録しておくと良いのではないでしょうか。

あとはクレジットカード利用でオートチャージする「wellow card」もおすすめですね。

チャージでポイントも貯まりますしいいですね。

名古屋の地下鉄をよく乗る方はいいですね。

定期券の場合、クレジットカードで購入できる定期券は市バス・地下鉄の定期券のみで、支払い回数は1回のみで、他社線との連絡定期券は現金のみのご購入になりますのでご注意ください。

名鉄電車・名鉄バスなどによく乗られる方は名鉄ミューズカードですね。

ポイントもお得に貯められて便利ですね。

こんな感じであなたがよく利用する方法と合わせてうまく使えば意外にお得で便利です。

それぞれ公式のページが別々で探しにくいしわかりにくかったりするので、まだうまく使われていない方はチェックしてみてください。

あと合わせてチェックしておきたいのがTOICA(トイカ)です。

TOICAは逆に特典などポイントもなくとてもシンプルです。

普通に比較するとmanacaがお得で便利なように思うと思います。