本ページはプロモーションが含まれています

SUGOCA(スゴカ)の購入・使い方|ポイントが充実?おすすめ度は高い

SUGOCA

こんにちは!ようです!

九州の鉄道に乗るときに交通系ICカードは何を使う?と考えたときに一つ思い浮かぶのが「SUGOCA(スゴカ)」かなと思います。

SUGOCA(スゴカ)はJR九州が運営していて多くの方が利用しています。

そして、それといつも比較されるのが「nimoca(ニモカ)」や「はやかけん」ですね。

nimoca(ニモカ)は西日本鉄道の完全子会社が発行する交通系ICカードになります。

はやかけんは福岡市交通局が発行する交通系ICカードになります。

おそらくこの三つのどれかを利用されている方が多いのではないでしょうか。

ではここではSUGOCA(スゴカ)について紹介したいと思います。

Contents

SUGOCA(スゴカ)とは

SUGOCA(スゴカ)は、JR九州が発行する交通系ICカードです。

お金を事前にカードにチャージしておけば一回ごとわざわざ切符を買わなくても改札にかざすだけでいいのでとても便利になります。

電子マネー機能がついているので鉄道に乗るだけでなくて交通系ICカードが使えるお店なら多くのお店で買い物も出てきてとても便利です。

そんなSUGOCA(スゴカ)ですが、SUGOCA(スゴカ)にはいくつかの種類のカードがあって、利用される方によってりようされる選ぶカードが変わってくるので、まずはSUGOCAカードの種類を紹介したいと思います。

SUGOCAカードの種類

SUGOCAカードには

・SUGOCA乗車券

・SUGOCA定期券

・SUGOCA特急定期券(SUGOCAエクセルパス)

・クレジットカードと一体型になったSUGOCA

の4つがあります。

さらに

SUGOCA乗車券には

・無記名式(大人用)

・記名式(大人用)

・小児用

とあります。

それではそれぞれの作り方を紹介したいと思います。

SUGOCAの購入・作り方

無記名式SUGOCA乗車券

無記名式SUGOCA乗車券はスタンダードなカードで簡単に発行できます。

SUGOCA発売機能付自動券売機やJR九州のSUGOCAエリア内のみどりの窓口で発売しています。

そして、通常デザインのカードと特別デザインのカードの2種類があります。

無記名式SUGOCA乗車券で特別デザインのカードがあるのは珍しいですかね。

記名式SUGOCA乗車券・小児用SUGOCA乗車券

記名式SUGOCA乗車券と小児用SUGOCA乗車券は購入申込書の記入が必要でJR九州のSUGOCAエリア内のみどりの窓口で発売しています。

名前、生年月日、性別の記入が必要です。

ちなみにSUGOCA発売機能付自動券売機では発売していません。

SUGOCA定期券・SUGOCA特急定期券(SUGOCAエクセルパス)

SUGOCA定期券・SUGOCA特急定期券(SUGOCAエクセルパス)はJR九州のSUGOCAエリア内のみどりの窓口で発売しています。

ちなみに「SUGOCA特急定期券(SUGOCAエクセルパス)」は、在来線特急列車の自由席も利用できるものになります。

※無記名式SUGOCA乗車券・記名式SUGOCA乗車券・小児用SUGOCA乗車券は発売価格は2,000円です。このうち500円をデポジットで 1,500円分を運賃や電子マネーとして使えます。
※SUGOCA定期券/SUGOCA特急定期券(SUGOCAエクセルパス)は定期運賃とデポジット(500円)が必要となります。
※デポジット(500円)はカード返却時に500円返却されます。
あとはオートチャージなどが可能でSUGOCAとクレジットカードが一体になっているものもあります。

クレジットカードと一体型になったSUGOCA

まずJR九州が発行する「JQ CARD」というオートチャージサービス機能付SUGOCAでクレジットカードと一つになったのです。
利用するためにはそれぞれ提携しているクレジットカード会社から申し込みできます。
SUGOCAとJQ CARDが一緒になったクレジットカードはいくつかあるので後程紹介したいと思います。

SUGOCAの利用できるエリア

福岡市地下鉄も、西鉄電車も、西鉄バス等のエリアも利用できてnimoca、はやかけん、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCAエリアでも利用できる

SUGOCA1枚で福岡市地下鉄も、西鉄電車も、西鉄バス等も、利用することができます。

さらにnimoca、はやかけん、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCAも利用できます。

エリアに関してはこちらも参考してみてください。

JR九州[SUGOCA] | 利用可能・発売エリア
カイサツも。カイモノも。スッ!とゴー!JR九州の「SUGOCA」公式ホームページ。自動改札機にタッチするだけで通過できる便利なICカード乗車券。

 SUGOCAが使える主なお店

基本的には鉄道やバスに乗るときに使うと思いますが、

Suica、manaca、PASMO、Kitaca、nimoca、はやかけん、ICOCA、TOICAのマークがあるお店でも使えます。

■コンビニ
サークルKサンクス
セブン-イレブン
デイリーヤマザキ
ファミリーマート
ポプラ
ミニストップ
ローソン
■ショッピング・スーパー
JR博多シティ
イオン
SAKODA
はるやま
マックスバリュ
■飲食
トランドール
うまや
驛亭
ケンタッキーフライドチキン
コメダ珈琲店
すかいらーくグループ
ピザ・カリフォルニア
マクドナルド
松屋フーズ
モスバーガー
リンガーハット
ロイヤルホスト
■駅施設内
キヨスク
駅ナカの飲料自動販売機
九州内主要駅ロッカー
車内販売
■家電量販店
コジマ
ビックカメラ
ヨドバシカメラ
■書店・レンタル
紀伊國屋書店
TSUTAYA
明林堂書店
■タクシー
熊本駅構内タクシー
福岡交通
西日本タクシー
安川タクシー
■その他
ラウンドワン
ヤマト運輸
エッソ・モービル・ ゼネラル
※掲載しているお店でも、一部店舗で使えない場合があります。

使える主なお店をピックアップしてみました。

他にも使えるお店はあって結構多いです。

SUGOCAの使い方

スタンダードなSUGOCA乗車券でお金をチャージして利用するタイプとオートチャージがあります。

オートチャージはJR九州グループのクレジットカードの「JQ CARD」に入会が必要となります。

SUGOCAを持っているならオートチャージ設定申し込みをします。

SUGOCAを持っていないならカード申込時に、オートチャージ設定を同時に申し込むとオートチャージサービスが利用できます。

あとはJQ CARDとSUGOCAの一体型カード「JQ SUGOCA」などもあります。

例えば「JQ CARD セゾン」なら、きっぷ、定期券の購入やSUGOCAへのオートチャージ、買物での支払い時に200円(税込)につきJRキューポ1ポイントが貯まります。

「JQ CARD」の利用でたまる「JRキューポ」はSUGOCAのSF(電子マネー)にチャージもできます。

※ちなみにクレジットチャージはできません。

SUGOCAとJQ SUGOCAに関しては後程紹介したいと思います。

 SUGOCAのポイント

まずポイントを貯めるならJRキューポに登録する必要があります。

ポイントはSUGOCAで列車に乗る、買い物をするなどでポイント(JRキューポポイント)がたまるサービスです。

JRキューポは

・SUGOCAでたまるSUGOCAポイント

・JQ CARDでたまるJQポイント

・ネット予約でたまるeレールポイント

が一つになっていてポイントが貯まりやすくて便利になります。

ポイントの貯め方

列車に乗る

1回のご乗車あたり、自動改札機で引き去った運賃×1%分※のJRキューポがたまります。 ※1ポイント未満は切り捨てます。北九州モノレールをご利用の場合も同様にポイントがたまります。

※SUGOCA定期券・特急定期券で定期券区間を利用の場合などポイントの対象外などもあります。

JRキューポ対象加盟店で買い物をする

SUGOCAを利用してJRキューポ対象加盟店で買い物をすると、JRキューポがたまります。

自由席特急券を購入する

SUGOCAのカード残額を使って、自動券売機でSUGOCAエリア内の駅までの自由席特急券を購入すると、特急料金×5%分のJRキューポがたまります。

たまったポイントでSUGOCAにチャージすることもできます。

チャージは1ポイントを1円分として、100ポイント単位でポイントチャージができます。

ポイントの詳細はこちらを参考にしてみてください。

JRキューポ|JR九州
JR九州の3つのポイントがひとつに。その名も「JRキューポ」!JQCARDでたまる!ネット予約でたまる!SUGOCAで使える!さらにJRキューポを便利に楽しくお使いいただけるJRキューポアプリも新登場!これまで以上に便利になったJRキューポをぜひお使いください♪

SUGOCAとクレジットカードの「JQ CARD」一覧

定期券付SUGOCAへのオートチャージが可能な スタンダードJQ

JQ CARD セゾン 年1回のカードご利用で無料
1年間ご利用が無い場合は年会費として1,250円(税別)
JQ CARDエポス(VISAのみ)
JQ CARD(MUFGカード)
JQ CARD GOLD(MUFGカード) 年会費8,000円(税別)

クレジットカードにSUGOCAを搭載した SUGOCA一体型JQ CARD

JQ SUGOCA ANA(JCBのみ) 年1回のカードご利用で無料
1年間ご利用が無い場合は年会費として1,250円(税別)
JMB JQ SUGOCA
BIC CAMERA JQ SUGOCA(JCBのみ)
JQ SUGOCA JCB(JCBのみ)
JQ SUGOCA

銀行のキャッシュカード機能を搭載した キャッシュカード+SUGOCA一体型JQ CARD

ALL IN ONE JQ SUGOCA 入会後1年間無料。
※年間10万円以上のご利用または携帯電話、電気料金のクレジット決済で翌年も無料。
※ご利用の無い場合、本会員1,250円(税別)、家族会員400円(税別)がかかります。
ALL IN ONE JQ SUGOCA GOLD 本会員:10,000円(税別)
家族会員:年会費無料(1名様まで)
ながさきALL IN ONE JQ SUGOCA 入会後1年間無料。
※年間10万円以上のご利用または携帯電話、電気料金のクレジット決済で翌年も無料。
※ご利用の無い場合、本会員1,250円(税別)、家族会員400円(税別)がかかります。
ながさきALL IN ONE JQ SUGOCA GOLD 本会員:10,000円(税別)
家族会員:年会費無料(1名様まで)
なんでんJQ SUGOCA 入会後1年間無料。
※年間10万円以上のご利用または携帯電話、電気料金のクレジット決済で翌年も無料。
※ご利用の無い場合、本会員1,250円(税別)、家族会員400円(税別)がかかります。
なんでんJQ SUGOCA GOLD 本会員:10,000円(税別)
家族会員:年会費無料(1名様まで)
Melody plus JQ SUGOCA 入会後1年間無料
※本会員ならびに、本会員と同時にお申込の家族会員が対象です。
※2年目以降は前年1回以上のご利用とMyJチェックの登録をすれば無料
※条件を満たさない場合、本会員1,250円(税別)、家族会員400円(税別)がかかります。
WAZZE JQ SUGOCA 入会後1年間無料。
※年間10万円以上のご利用または携帯電話、電気料金のクレジット決済で翌年も無料。
※ご利用の無い場合、本会員1,250円(税別)、家族会員400円(税別)がかかります。
WAZZE JQ SUGOCA GOLD 本会員:10,000円(税別)
家族会員:年会費無料(1名様まで)

SUGOCA一体型他社クレジットカード(JQ CARDではありません)

AOYAMA マスターカード SUGOCA 入会初年度は無料
2年目以降、1,250円(税別)
イオンSUGOCAカード 年会費無料
福岡銀行アレコレSUGOCA 入会初年度は無料
2年目以降、1,250円(税別)
※2年目以降条件付無料
福岡銀行アレコレSUGOCAゴールド 本会員:10,000円(税別)
家族会員:年会費無料(1名様まで)
熊本銀行アレコレSUGOCA 入会初年度は無料
2年目以降、1,250円(税別)
※2年目以降条件付無料
熊本銀行アレコレSUGOCAゴールド 本会員:10,000円(税別)
家族会員:年会費無料(1名様まで)
親和銀行アレコレSUGOCA 入会初年度は無料
2年目以降、1,250円(税別)
※2年目以降条件付無料
親和銀行アレコレSUGOCAゴールド 本会員:10,000円(税別)
家族会員:年会費無料(1名様まで)

※変更されている可能性もあるのでそれぞれの公式サイトでチェックお願いします。

といった感じになっています。

あなたに合ったものを選ぶのが一番良いと思います。

例えばJRによく乗るしイオンもよく利用するならイオンSUGOCAカード、飛行機も乗るしマイルの貯めたいということならJQ SUGOCA ANAなんかも選択肢の一つではないでしょうか。

キャンペーンでお得になっているものもあったりするのでそのタイミングで利用するのもいいですしね。

まとめ

SUGOCAはJR九州ですが、その他の地域のJR運営の交通ICカードに比べてポイントなどあってクレジットカードもいろいろあってサービスは良いのかなと思います。

便利さもありますし、良いと思います。

あとは「はやかけん」とnimoca(ニモカ)との比較になってくるのではないでしょうか。

JR九州を多く利用されるならSUGOCAかなと思います。

クレジットカードとの提携しているものも多くお得に便利に利用できるのではないでしょうか。

あと福岡市地下鉄を多く利用されるなら「はやかけん」かバスメインですがポイントなど総合力でnimoca(ニモカ)もいいですし迷うところだと思います。