こんにちは!「よう」です!
リラクゼーション・マッサージ店というところ考えたときに、いくつかのお店が思い浮かぶと思います。
その中で店舗数も多く全国各地にあるのが「ラフィネ」です。
東京を中心とした関東圏に多く、その他の地域にも多くあります。
ラフィネではボディケアやリフレクソロジーなどのリラクゼーションサービスを提供、ということで疲れた体や心を癒すような空間になっています。
コースはボディケア、リフレクソロジーフェイスセラピーなどいろいろあって、時間も20分、40分、60分などコースによっても違います。
ということでここではラフィネでクーポンや支払いなどでお得になる方法について紹介したいと思います。
Contents
ラフィネでクーポンなどお得に利用する方法
ラフィネ メンバーズカード
ラフィネにはメンバーズカードがあってこれが定期的に行かれる方は必須ですね。
当然無料で作れます。
一度店舗を利用すれば作ってもらえます。
・利用金額2,100円ごとに1ポイント
・毎月6日・16日・26日はダブルポイントデー
・店舗利用時に次回の予約(※利用日より31日以内)を入れると2ポイント
貯まったポイントはポイントに応じて割引されます。
15ポイント | 540円値引きと引き換え |
30ポイント | 1,620円値引きと引き換え |
50ポイント | 3,240円値引きと引き換え |
100ポイント | 7,560円値引きと引き換え |
メンバーズカードが発行されるとマイぺーににログインできてそこからいろいろなサービスや特典が受けられるようになります。
・メンバーズカードを発行でメールマガジンに登録できる
・メンバーズカードを発行でWeb予約ができる
・メールマガジン会員の方は、毎月6日・16日・26日はポイント3倍
といったサービスや特典があります。
これから定期的に行かれる方はメンバーズカードをもらったらメールマガジン登録などしておくと良いのかなと思います。
ホットペッパービューティーのクーポン
ホットペッパービューティーにでクーポンがゲットできます。
ほとんどの店舗でクーポンを発行しているのでチェックしてみると良いと思います。
店舗によってクーポン内容が違うので近くに2店舗ある場合はお得な方に行くのも良いかと思います。
割引優待サービス
デイリーPlus
デイリーPlusではレジャー施設やグルメなど100万件以上の特典が受けられます。
ラフィネ以外にもいろいろな割引が受けられます。
通常月額540円(税込)で利用できますけど、最初は最大2ヵ月無料で利用できます。
ラフィネのクーポン内容はこちら
【コードタイプ】ラフィネギフトカード | 2,160円⇒ 1,850円 |
【Famiポート】ラフィネ ギフトカード | 2,160円⇒ 1,950円 |
駅探バリューDays
駅探バリューDaysもレジャー施設やグルメなど100万件以上の特典が受けられます。
月額324円(税込)でドコモ払いのみ30日間無料で利用できます。
月額料金で言うと駅探バリューDaysが安いです。
ラフィネのクーポン内容はこちら
【コードタイプ】ラフィネギフトカード | 2,160円⇒ 1,850円 |
【Famiポート】ラフィネ ギフトカード | 2,160円⇒ 1,950円 |
dエンジョイパス
NTTドコモが運営するdエンジョイパスもいろいろなレジャー施設などの優待特典が受けられます。
月額500円(税抜) ですが、初回31日間無料お試しで利用できます。
ラフィネのクーポン内容はこちら
Famiポート発券でラフィネギフトカード | 2,160円⇒ 1,850円 |
エポトクプラザ
エポトクプラザはエポスカードの優待サービスで、エポスカードを提示あるいは利用することでいろいろな飲食店、施設の割引優待を受けられます。
ラフィネの割引は店舗ごとで一部の店舗のみ掲載があります。
ラフィネでクレジットカード・電子マネーは使えるのか
支払い方法 | 利用できるもの |
クレジットカード | VISA・Master・JCB・AMEX・Diners |
交通系ICカード | SUGOCA・Suica・PASMO・kitaca・toica・ICOCA・manaca・nimoca・はやかけん |
電子マネー | 楽天Edy・QUICPay・iD・nanaco・WAON |
スマホ・QRコード決済 | PayPay |
商品券・ギフト券 | ラフィネ ギフトカード |
ポイント | ー |
まず利用できる支払い方法は店舗によって違ってきます。
ラフィネは大型商業施設の中にある店舗も多いのでそういった店舗では特にいろいろな決済方法が可能です。
PayPayが使える店舗も多いです。
気になる方は店舗に確認されるのがベストです。
ラフィネでお得に利用する方法まとめ
ラフィネではいくつかお得になる方法があります。
まずは「ラフィネ メンバーズカード」です。
これは来店すればもらえてポイントなど貯まっていて割引などに利用できます。
あとラフィネ メンバーズカードをもらったらマイページからメルマガ登録などしておくと良いと思います。
あとはホットペッパービューティーのクーポンがあるのでそちらもチェックして
デイリーPlus駅探・バリューDays・dエンジョイパスなどの優待サービスを利用することでラフィネギフトカードがお得に購入できるのでこれも一つの方法ですね。
まとめると
・ラフィネ メンバーズカード
・ホットペッパービューティーのクーポン
・デイリーPlus
・駅探バリューDays
・dエンジョイパス
・エポトクプラザ
という感じです。
ラフィネまとめ
ラフィネはいろいろ利用方法によってはお得になるものもありますね。
「定期的に利用するのか」「今回だけなのか」とかで支払い方法とか予約方法もお得感が変わってきますし、この辺り考えないといけませんね。
価格的には平均的なのかなと思いますけど、うまく利用すれば少しはお得になりますからね。
僕も行ってきました!
僕は首肩のコリもありますし、記事も書いているので眼精疲労もあります。
そんなときにほぐしてもらったり、ストレス発散にもなりますしいいですね。
施術の後にハーブティーなんかを出してくれたりします。
本当は定期的に行くのがいいんでしょうけど、お得なタイミングで行くのも一つかなと思います。
ということでラフィネでクーポンや支払いなどでお得になる方法についてでした。