こんにちは!「よう」です!
ドラックストアで安いお店というといろいろ思い浮かぶと思いますけど、今回紹介する「ダイコクドラッグ」もかなり安いです。
店舗は全国各地にはありますけど、大阪を中心とした関西に多いです。
100円ショップを併設している店舗もあって安くいろいろなものが揃います。
じゃあもともと安いダイコクドラッグですけど、さらにお得になる方法はないのかというところで、ここではダイコクドラッグでクーポンや支払いなどでお得になる方法などを紹介していきたいと思います。
Contents
ダイコクドラッグでクーポンなどお得に利用する方法
セール日
ダイコクドラッグにはセール日があって毎月ポイントが多く付く日と割引される日があります。
ポイント5倍デー | 毎月3日・20日 |
全品5%OFFデー | 毎月10日・25日 100円・150円・200円均一商品は対象外 |
まとめ買いやちょっとお得にということならこの辺りの日にお買い物するとお得になります。
チラシ
店舗によってセールなどを行っていたりして安いものが違ったりします。
なのでチラシでチェックすることも一つです。
公式サイトでもチラシをチェックできますけど、ほとんど掲載されていないので直接店舗にいってどうかということになるのかなと思います。
Shufoo!(しゅふー)とかトクバイもそんなに載っていないです。
DD楽天ポイントカード・DD会員に登録
ダイコクドラッグと楽天が一つになったポイントカードがあります。
無料でレジでもらえるのでダイコクドラッグを利用される方はもらって使ったほうがいいですね。
特典
・医療品・健康食品5%OFF
・楽天ポイントが貯まる
・ポイントを利用してお買い物しても楽天ポイントが貯まる
セール日以外の通常営業日にいつでも5%OFFでお得にということならDD会員に登録がおすすめです。
対象商品購入でボーナスポイントプレゼント
通常のポイントに加え、さらに表示のポイントが加算されます。
毎月ボーナスポイント対象商品が変わりますのでもし購入したい商品があるのかチェックしてみても良いと思います。
商品によっては+200ポイントもらえたりもします。
ダイコクドラッグでクレジットカード・電子マネーは使えるのか
支払い方法 | 利用できるもの |
クレジットカード | VISA・Master・JCB・AMEX・Diners |
交通系ICカード | ー |
電子マネー | ー |
QRコード決済 | ー |
商品券・ギフト券 | ー |
ポイント | 楽天スーパーポイント |
クレジットカードは利用できて電子マネーは利用できないですね。
ダイコクドラッグでお得に利用する方法まとめ
まずはセール日の確認ですね。
「ポイント5倍」と「5%OFF」があります。
特に急ぎで購入ということでないのであれば、お得になる日に購入がいいですね。
DD会員に登録したらいつでも5%OFFなのでよく利用される方は登録しておいたほうが良いと思います。
ベストはDD会員に登録して毎月3・20日のポイント5倍デーにお買い物すれば、医薬品・健康食品が 5%OFF+楽天ポイント5倍になるので一番お得です。
なので現金での支払いになります。
ダイコクドラッグまとめ
ダイコクドラッグは関西の方は知っている方も多いと思います。
普通に価格的にも安かったりもしますし、利用方法によっては結構お得になったりします。
100円ショップがあるお店もあって合わせて利用するのにも便利です。
僕も結構利用したりしています。
現在は関西に多いですけど、関東にも結構増えていて、これからは関東など全国に増えてくるかもしれません。
ということでダイコクドラッグでクーポンや支払いなどでお得になる方法ついてでした。
⇒マツモトキヨシ |
⇒ツルハドラッグ |
⇒スギ薬局 |
⇒サンドラッグ |
⇒ウエルシア |
⇒コスモス |
⇒ココカラファイン |
⇒ダイコクドラッグ |