ユナイテッド・シネマといえば【IMAXデジタルシアター】がありますね。
IMAXデジタルシアターとは
映像やサウンドのクオリティはもちろん、客席の角度やスクリーンからの距離などシアター空間全体を独自に設計。 IMAXシアターは、すべての要素にこだわって世界最高レベルの臨場感を追求しています。
ということですが、IMAXデジタルシアターでSFやアクション映画などを観るととてもすごい臨場感なんでしょうね。
ちなみに観られる映画館は
札幌
浦和
としまえん
豊橋18
岸和田
キャナルシティ13
です。

僕もまだIMAXデジタルシアターで観たことがないので一度見てみたいです。
ということで話を戻して
ユナイテッド・シネマの支払い方法とお得に利用する方法について紹介していきたいと思います。
ユナイテッド・シネマの支払い方法
まずはチケットの通常料金から紹介します。
チケット基本料金
一般 | 1,800円 |
大学生 | 1,500円 |
高校生 | 1,000円 |
中小学生 | 1,000円 |
幼児(3歳以上) | 900円 |
シニア | 1,100円 |
3D上映 | 鑑賞料金 + ¥400 |
IMAX®上映 | IMAX2D:鑑賞料金+¥500 IMAX3D:鑑賞料金+¥900 |
次は支払い方法です。
支払い方法
支払い方法 | 利用できるもの |
クレジットカード | VISA、Master、JCB、AMEX |
交通系ICカード | ー |
電子マネー | ー |
QRコード決済 | 楽天ペイ(U-ONLINE(インターネットチケット購入)) |
通話料決済 | auかんたん決済 |
ギフトカード | シネマギフトカード |
その他 | ムビチケ |
ポイントはU-ONLINE(インターネットチケット購入)限定ですが楽天ペイが利用できるところです。
支払い方法は変更されている可能性もあるので公式サイトで確認お願いします。
ユナイテッド・シネマの割引・クーポンを利用してお得に映画を見る方法
ユナイテッド・シネマを利用するなら割引クーポンなどを利用するのは必須ですね。
ちなみに割引クーポンにはこういったものがあります。
・メンバーズカード CLUB-SPICE会員
・ムビチケ
・クラブオフ(Club Off)
・JAFナビ
・エポトクプラザ
・デイリーPlus
・駅探バリューDays
・dエンジョイパス
・auスマートパス・auスマートパスプレミアム・auビデオパス会員
いろいろあるので利用しない手はないですよ。
詳しくはこちらをチェックしてみてください。
まとめ
支払い方法はいろいろ対応しています。
ただ、割引を優先して考えると利用できない支払い方法も出てくるかと思います。
通常料金が大人で1,800円ですが、これだけいろいろな割引サービスがあるので使わない手はないですね。
うまく割引を利用できれば安くて大人で1000円とか悪くても1400円では購入できるのでせっかくですし利用してみてはどうでしょうか。
ということでユナイテッド・シネマの支払い方法とお得に利用する方法でした。
主な映画館の詳細
>>イオンシネマ |
>>TOHOシネマズ |
>>ユナイテッド・シネマ |
>>MOVIX(松竹マルチプレックスシアターズ) |
>>109シネマズ |