本ページはプロモーションが含まれています

エポスゴールドカードの特典と年会費を支払うのかインビテーションを待つのか

エポスカード

こんにちは!「よう」です!

エポスカードをすでに持たれている方、これからエポスカードを作ろうとしている方、エポスゴールドカードってどうなのって思っている方も多いと思います。

そして、エポスゴールドカードの魅力は招待状(インビテーション)が来たら年会費永久に無料で利用できるわけです。

ゴールドカードが年会費無料ですからね。

それにエポスカードといえば優待などその特典の多さが魅力的ですけどエポスゴールドカードだと当然さらにお得な特典が増えるしグレードアップするわけですね。

これは魅力的でエポスゴールドカードを無料で持ちたいからエポスカードを作るという方も多いかもしれません。

というところで僕はというとこれまでエポスゴールドカードにできる招待状(インビテーション)が6回も来ているにも関わらずゴールドカードにしていない

というバカ者なのですが、それでわかったこともあります。

当たり前ですけど、普通に早くゴールドカードにしておけば、ポイント面でそうですし、サービス面でもかなりお得になっていたということです。

思い出しても悔しいばかりです。

まあそういった体験談などは後で話すとして、まずはエポスゴールドカードについて紹介したいと思います。

エポスカードと合わせて比較するのも良いかと思います。

Contents

スポンサーリンク

エポスゴールドカードとエポスカードを比較

エポスゴールドカード エポスカード
申し込み資格 20歳以上の方 満18歳以上
年会費 通常5,000円(年間50万円以上利用で翌年以降無料・インビテーションで無料) 無料
ポイント有効期限 無期限 2年
ブランド VISA VISA
家族カード エポスファミリーゴールド
ETCカード 〇年会費無料 〇年会費無料
国内・海外損害保険 最高1,000万円・国内なし 最高500万円・国内なし
エポトクプラザ 〇ゴールドカード限定あり
空港ラウンジ利用
ボーナスポイント
ポイント ・通常200円(税込)=1ポイント
・年間ボーナスポイント最大1万
・ファミリーボーナスポイント最大3,000ポイント
・指定のお店の利用でポイントアップなど
通常200円(税込)=1ポイント

エポスゴールドカードの特典まとめ

まずエポスゴールドカードの特典をまとめて紹介したいと思います。

・ポイント有効期限「無期限」

・月10回利用でボーナスポイント(申し込みから3か月限定)

・年間50万円以上利用でボーナスポイント

・よく利用するお店を3つ選んでそのお店はポイント3倍

・マルイ・モディでのお買い物で200円(税込)ごとのポイントが最大3倍

・国内19か所海外2か所の空港ラウンジが無料

・海外旅行保険が良くなる

・海外に行くときのサポート充実

・ゴールド会員だけの優待複数あり

となっています。

それでは一つ一つ見ていきたいと思います。

ポイント有効期限「無期限」

通常ポイント有効期限は2年なのですが無期限で保有できます。

ですからほしいものがあるときに一気に使えるというのはいいですね。

2年だとそろそろ期限が近づいてきたから何かに交換しないと・・・って思ったりしていたら過ぎてしまったりするんですよね。

僕は今のところおそらく全部しっかり交換できていると思います。

月10回利用でボーナスポイント(申し込みから3か月限定)

申し込みから3か月間限定ですが月10回利用で200エポスポイントもらえます。

3か月続ければ600ポイントもらえます。

はじめだけなのでまず利用しても良いかもですね。

年間50万円以上利用でボーナスポイント

これですこれ!

年間ショッピング金額に対してボーナスポイントが出ます。

年間ショッピング金額 ボーナスポイント
年間購入金額50万円以上 2,500ポイント
年間購入金額100万円以上 10,000ポイント

数年前からゴールドにするチャンスがあったので初めにゴールドカードにしていたら今頃結構ボーナスポイントがもらえていたような気がします。

ここが僕の悔しいところです。

よく利用するお店を3つ選んでそのお店はポイント3倍

お買い物って大体するところって決まってると思うんです。

そこに設定しておけば3倍なのでポイントが結構貯まりますね。

僕も利用するところは決まっていたのでゴールドにしていなくてかなり損をしていました。

マルイ・モディでのお買い物で200円(税込)ごとのポイントが最大3倍

マルイ・モディでよくお買い物される方は嬉しいポイントですね。

マルイ・モディで年4回開催されるマルコとマルオの7日間は10%OFFになるのでさらにお得ですね。

国内19か所海外2か所の空港ラウンジが無料

ゴールドカードの特典としてよくあるのが空港ラウンジが無料というものですね。

ちなみに利用できる空港ラウンジはこちらです。

羽田空港
成田国際空港
新千歳空港
函館空港
仙台国際空港
小松空港
中部国際空港
大阪国際(伊丹)空港
関西国際空港
神戸空港
広島空港
松山空港
福岡空港
北九州空港
長崎空港
阿蘇くまもと空港
大分空港
鹿児島空港
那覇空港
ホノルル空港
仁川空港
ホノルルラウンジ
僕もゴールドカードにするチャンスのあと何度か空港を使っているので普通に空港ラウンジを使うチャンスがあったのに搭乗までその辺で時間をつぶしていました・・・

海外旅行保険が良くなる

エポスゴールドカード エポスVisaカード
傷害死亡・後遺傷害 最高1,000万円 最高500万円
傷害治療費用 1事故の限度額 300万円 200万円
疾病治療費用 1疾病の限度額 300万円 270万円
賠償責任(免責なし) 1事故の限度額 2,000万円 2,000万円
救援者費用 1旅行・保険期間中の限度額 100万円 100万円
携行品損害(免責3,000円) 1旅行・保険期間中の限度額 20万円 20万円

ゴールドカードにしてはそんなにいいとは言えないかもしれませんけどエポスカードに比べると多少良くなっています。

海外に行くときのサポート充実

Visaゴールド国際線クローク(一時預かり) 国際線を利用する際、通常料金より15%オフで手荷物を一時的にお預かり
Visaゴールド空港宅配 空港からご自宅までの荷物の配送サービスが優待価格で利用できる
Visaゴールド海外Wi-Fiレンタル 海外モバイルWi-Fiルーターが海外でのモバイル通信料20%OFF
海外カード紛失時の緊急カード発行無料 海外でのエポスカード紛失・盗難のときも無料で緊急カードを発行

といった海外に行くときに便利でお得になるサービスもついています。

ゴールド会員だけの優待複数あり

エポスと言えばエポトクプラザの優待サービスが有名ですね。

いろいろなお店やサービスがお得に利用できるというものです。

ゴールド会員はさらにお得になったりゴールド会員だけのお得な優待もあります。

エポトクプラザでチェックしてみてください。

といった感じでお得になる特典・サービスがいろいろあります。

そして、インビテーションなら年会費無料ですが、通常でも年会費無料になる方法があります。

年会費無料になる方法

まずインビテーション(招待)が届いたら無料になるのは有名な話だと思います。

ある程度の金額継続的に利用していれば招待されますが、金額や期間はバラバラでこれという数字はわかりません。

いつ来るかわからないなら別の方法で年会費無料のゴールドカードにする方法があります。

それは

エポスゴールドカードで年間50万円以上ご利用いただくと、翌年以降無料とさせていただきます。

ということなんです。

なので1年目は普通に5000円かかりますが、その年に年間50万円以上利用すると翌年以降無料になると書かれています。

あと気になる記載点として

年間ご利用金額の対象期間はゴールドカードお申込後1年間となります。以降毎年1年間が対象期間となります。

と書かれています。

おそらくですが、その年50万円以上利用すれば次の年は無料でもまたその年50万円利用しないと次の年は年会費がかかってくるという書き方ですね。

これならインビテーション狙いますかね~

でもいつ来るかわからないから継続利用ですね。

エポスゴールドカードまとめ

エポスカードと比べると特典は多くて魅力的ですね。

あと考えるところは年会費5,000円というところですね。

年会費5,000円払っても魅力的ということなら良いと思います。

あとインビテーション(招待)でゴールドカードが年会費永年無料になるという方法もあるので普通のエポスカードを作って継続的に利用してインビテーション(招待) が来るのにかけるというのも一つですね。

ただ、いつくるのかはわからないので何とも言えませんが、半年20万円以上継続的に使っていれば来るという情報もありますけど、僕はもっと使っていて半年20万円以上使ってもこなかったので使い方やタイミングというのもあると思います。

まあ僕もこれまで6回もインビテーションが来ているのである程度継続的に利用していれば来るのかなと思います。

ということで「エポスゴールドカードの特典と年会費を支払うのかインビテーションを待つのか」でした。

エポスカードから始める

まずは通常のエポスカードを作るというのもいいですね。

家賃などを支払うのに利用するのも一つですし、月額料金のかかるものに利用すれば勝手にインビテーションが届く可能性もありますね。

エポスカードに関してはこちらで紹介しています。

エポスカードのメリット・デメリット・優待・還元率|初心者にもおすすめのカード
こんにちは!ようです!クレジットカードの中でも比較的知名度の高いエポスカードですが、これには理由があ...

あとエポスカードを作るなら入会キャンペーンがあるタイミングがいいです。

エポスカードはいつも入会キャンペーンをやっているわけではないので入会キャンペーンを行っているタイミングが良いと思います。

エポスカード入会キャンペーン時期・タイミングとコツはこれ!間違うと大損!
クレジットカードを作るときに考えるべきなのはタイミングかなと思います。その理由はだ一体どのクレジット...