前回manaca(マナカ)について紹介させていただきましたけど、manacaといえば東海地方で多くの方に利用されている交通系ICカードですね。
そして、もう一つ東海地方で多くの方に利用されているのが「TOICA(トイカ)」です。
おそらく愛知、名古屋周辺の方はTOICA(トイカ)かmanaca(マナカ)、どちらかを利用されている方ばかりだと思います。
もう先に結論を言うとオートチャージもポイントもないということで便利さ、お得さという点では特にない・・・
通勤通学などで利用される方は定期券があるので定期することが目的の方にはTOICAで良いと思います。
しいて言うならTOICA定期券で岐阜羽島から三島の区間の新幹線に乗るときに使えるというくらいでしょうか。
それでもJR東海によく乗るという方にも愛用者は多いようですし、これからTOICA(トイカ)を使おうか迷っている方に紹介していきたいと思います。
Contents
TOICA(トイカ)とは
TOICAは「Tokai IC Card(東海ICカード)」の頭文字をとってつけられています。
それはいいとして、運営会社はJR東海が運営しています。
おそらく東海地方でJRに乗られてる方は利用されている方も多いのではないでしょうか。
鉄道以外にもTOICA加盟店標識のある店舗や自動販売機などでも利用できます。
TOICA(トイカ)の利用できるエリア
と以下は基本JR東海エリアを利用する方向けですが、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの鉄道でも使えます。
ただ、PASMO、PiTaPaの一部事業者では使うことができないので注意してください。
TOICA(トイカ)カードの種類
TOICAには一般的なTOICAカードとTOICA定期券、大人用と小児用、TOICA機能付きEX-ICカードがあります
TOICA
TOICA定期券
EX-ICカード(TOICA機能付き)
TOICAはある一定のお金をチャージしておけばわざわざ切符を買わなくて済むので便利で多くの方が使われているかと思います。
TOICA定期券は仕事や学校など一定の区間定期的に利用される方が購入されます。
定期券は駅係員窓口および指定席券売機でクレジットカードで購入できます。
EX-ICカード(TOICA機能付き)は東海道・山陽新幹線利用にも使えるので新幹線によく乗られる方には便利です。
詳しくこちらを参考にしてみてください。
ちなみにTOICAは1枚2,000円(デポジット500円を含む)です。
TOICAカードを使わないとなったらカード返却時にデポジット500円は返却されます。
大体他の交通系ICカードと同じような感じですが、種類や機能が少ないかも
TOICA(トイカ)の購入・作り方
まず購入に関しては発売価格は2,000円で、500円はデポジット(預かり金)になります。
なのでカードのご利用可能金額は1,500円になります。
購入は現金のみになります。
大人用「TOICA」の新規購入、大人用「TOICA定期券」の継続購入はTOICAの表示がある自動券売機でも購入できます。
あとはTOICAエリアの駅のきっぷうりばで購入できます。
小児用カードは名前、生年月日などを公的証明書等(健康保険証、パスポート等)の提示が必要になります。
これも他の交通系ICカードとほとんど変わりませんね。
TOICA(トイカ)の使い方
TOICA(トイカ)の加盟店標識のある店舗や自動販売機などでも利用できます。
他にもKitaca、PASMO、Suica、TOICA、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAなどの表示のあるところでも使えます。
これも他の交通系ICカードと同じですね。
TOICA(トイカ)のチェックポイント
TOICA(トイカ)は良い言い方をすればとてもシンプルです。
チャージして利用する!これが基本です。
悪い言い方をすると機能がほとんどなくポイントもないのでお得感がないということです。
交通系ICカードでよくあるオートチャージなどがないんです。
TOICA定期券は駅係員窓口および指定席券売機で利用できますが、それだけです。
なのでJR東海に乗る方でいろいろな機能とかそんなのいらないという方には良いと思います。
Suicaもおすすめ
個人的にはSuicaもおすすめです。
もし僕が東海地方に住んでいるなら間違いなくSuicaにしています。
Suicaといってもビューカード(クレジットカード)と一体型になっているカードでビューカード(クレジットカード)からSuicaにモバイルSuicaかオートチャージするだけで還元率1.5%になります。
そして、モバイルSuicaを使うと思います。
普通にお店でもSuicaが使えるお店も多いですし、還元率1.5%なのでクレジットカードでなくて普通のお店でも使うと思います。
基本は関東件の方向けなのですが、全然違う地域の方にもおすすめです。
manacaならmanacaでもいいかもしれませんが、特にTOICAのようなシンプルな交通系ICカードならSuicaにしますかね。
まあ定期とか利用するだけならTOICAでしょうけどね。
まとめ
TOICA(トイカ)を見れば見るほどシンプルな交通系ICカードです。
逆にややこしくなくていい!と言えばそうなのですが、もっとお得に効率的にと考えるのであればmanaca(マナカ)でしょうかね。
私鉄・バスがmanaca(マナカ)、JR東海がTOICA(トイカ)ですが、実際に発行枚数でもmanacaが600万人以上、TOICAが260万人以上とmanacaが圧倒しています。
これは使いやすさやお得感などもあるかと思います。
もう一度比較してみると良いと思います。