本ページはプロモーションが含まれています

Suica(スイカ) VS PASMO(パスモ)|首都圏・東京で交通系ICカードを使うならどっちがおすすめ?

PASMO

こんにちは!ようです!

東京を中心とした首都圏で通勤通学など多くの方が交通系ICカードを使われていると思います。

そして、その大手二つがSuica(スイカ)とPASMO(パスモ)ですね。

首都圏でICカードを利用するならSuica(スイカ)かPASMO(パスモ)

おそらく大体どちらかを利用されている方ばかりだと思います。

ここで迷うのがどちらのICカードにしようかといことです。

正直違いが全然分からないという方も多いと思いますので比較して紹介したいと思います。

まずは簡単な比較から

  Suica(スイカ) PASMO(パスモ)
発行元 JR東日本 株式会社パスモ(株主鉄道11事業者、バス19事業者)
発行枚数 7,000万枚以上 3,000万枚以上
こういった方におすすめ JRや新幹線によく乗る方 地下鉄やバスによく乗る方
ポイント JRE POINT メトポ(メトロポイントクラブ)

となっています。

まず発行元が違います。

「JR(Suica(スイカ))」か「私鉄・バス(PASMO(パスモ))」ということになります。

ここでJRによく乗る方はSuica(スイカ)、東京メトロなどの私鉄に乗る方はPASMO(パスモ)というのが何となくわかると思います。

正直これで比較はいいのかなとも思いますが、両方乗るという方もいるでしょうし、少しでもお得にと考える方もいると思います。

そんなときにどっちが良いのかというところですね。

さらに深く見ていきたいと思います。

Contents

 ポイントは付くのか

やっぱりここだと思います。

ポイントが付くのかどうか・そのポイントはお得がどうか

普通にチャージして鉄道やバスに乗るだけならどちらのICカードでも普通に乗れますし変わりはありません。

ですがそれぞれのカードにはポイントなどの特典があります。

ここに違いが出てきます。

ちょっとわかりにくいので先にポイントだけ簡単に表にしてみました。

  Suica(スイカ) PASMO(パスモ)
ポイント JRE POINT メトポ(メトロポイントクラブ) 
単純な乗車ポイント 単体だと乗車ポイントがない 東京メトロ線に乗車するとポイントが貯まる(定期券・企画券区間内は乗車ポイント対象外)
クレジットカードと合わせると ビューカードのクレジット払いでオートチャージや定期券などJRE POINTが還元率1.5%(1000円で15ポイント) To Me CARD Prime PASMOで1乗車につき平日で10ポイント、土休日で20ポイント
定期券 ビュー・スイカならSuica定期券機能付きで定期券購入でポイントが通常の3倍(還元率1.5%) To Me CARDならメトロポイントとカード会社ポイントがダブルで貯まる

これは一部でカードによっても変わってきたりします。

JRE POINT Suica(スイカ)

JRE POINTはJR東日本の共通ポイントでSuicaを利用することでこのJRE POINTが貯まるようになっています。

ここで気になるのがSuicaを利用して貯まるポイントとはどういったものがあるのかというところです。

まず、普通にSuica単体だと乗車ポイントはありません。

ビューカードというJR東日本グループのクレジットカードを利用してSuicaへのチャージなどで1000円につき15ポイントが貯まります。

還元率は1.5%ということで結構高いですね。

なので

Suicaの乗車でポイントを貯めるならビューカードが必須

ということですね。

あとSuicaのマークのある加盟店でお買い物をすると100円or200円(税込)ごとに1ポイント貯まります。

クレジットと一体型がおすすめで詳細は後程紹介します。

メトポ(メトロポイントクラブ) PASMO(パスモ)

ではPASMO(パスモ)はというとメトポ(メトロポイントクラブ)というものがあって東京メトロ線に乗車するとポイントが貯まります(定期券・企画券区間内は乗車ポイント対象外)。

ポイントは日時によって違っていて貯まったポイントはPASMOにチャージできます。

こちらもクレジットカードと一体型のものがあって後程紹介します。

 

ポイントに関しては

Suicaはクレジットカードのビューカードでチャージすることでポイントがもらえて、

PASMOは東京メトロ線を利用し、自動改札機による入出場を行った際にポイントがもらえます。

二つのポイントの取得方法が違うので比較はしにくいですが、単純に電車に乗るだけのことを考えるとPASMOかなと思いますが、ビューカードからSuicaにチャージで1.5%還元率はかなりお得です。

クレジットカードとか面倒で普通にポイントが付けばというならPASMO、クレジットカードを利用してお得にということならビューカード(クレジットカード)からSuicaにチャージでSuica

といった感じでしょうか。

クレジットカードとの一体型

SuicaもPASMOもクレジットカードと一体になっているものがあります。

Suicaに関してはビューカードと合わせて利用することでポイントが付くと書きましたけど、他にもメリットがあります。

当然、PASMOもメリットがあるので紹介したいと思います。

Suicaならビューカード

Suicaなら「ビューカード」ですね。

それではいくつか紹介したいと思います。

ビュー・スイカ

たとえばビュー・スイカならSuica、定期券、JRE POINTカード、クレジットカードが1枚になったものです。

そして、Suica定期券機能付きで定期券購入でポイントが通常の3倍貯まります。

ルミネカード

定期券は作らないけどJRによく乗る方は「ルミネカード」でしょうか。

こちらもSuica・定期券・JRE POINTカード・クレジットカードがひとつになった便利なカードです。

ルミネやNEWoManならいつでも5%OFF、年に数回10%OFFキャンペーンになったりします。

ビックカメラSuicaカード

家電量販店のビックカメラ・コジマ・ソフマップをよく使うなら「ビックカメラSuicaカード」です。

ビックカメラでのお買い物が基本10%ビックポイントmチャージしたSuicaでお支払いなら基本11.5%ポイントサービスされます。

JALカードSuica

出張などで飛行機にもよく乗るという方は「JALカードSuica」です。

JALカード限定ボーナスマイルや特約店の利用で、貯まるマイルは最大4倍になります。

PASMOならTo Me CARD(トゥーミーカード)

To Me CARD(トゥーミーカード)は、東京メトロが発行しているPASMOのオートチャージが出来るクレジットカードです。

当然相性がいいですしお得になります。

いろいろな種類があって特典も違います。

クレジット決済で定期券を購入するとクレジット決済で定期券を購入するとメトロポイントとカード会社ポイントがダブルで貯まるのでおすすめです。

ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB

ANAカードとTo Me CARD PASMOが一つになったクレジットカードです。

東京メトロも乗るし飛行機の乗るという方にはこのソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCBも一つですね。

東京メトロに乗ったらメトロポイントが、ANAに乗ったらフライトマイルが貯まります。

メトロポイントとANAのマイルの相互交換が可能というのもいいですね。

東京メトロによく乗るし、マイルも貯めたいという方には良いかもしれませんね。

クレジット決済で定期券を購入すると、メトロポイントとOki Dokiポイント、もしくはマイルがダブルで貯まります。

To Me CARD Prime PASMO

To Me CARD Prime PASMOなら1乗車につき平日で10ポイント、土休日で20ポイントたまります。

メトロポリタンポイントの公式サイトで比較してもらうとわかりやすいと思います。

まとめ

両方乗るし、クレジットカードとかいらないけどポイントが欲しいならPASMO

クレジットカードを付けてお得にならビューカードと一体型になったSuica

みたいな感じでしょうかね。

ビューカードからSuicaへチャージで還元率1.5%ということでお店での利用など総合的に考えてSuicaが他のクレジットカードと比較してもかなりおすすめです。

普通にビューカードと一体型のSuicaは利用したほうが良いように思ったりもしますけどね。

あとはクレジットカードによって特典が違うので、あなたの生活スタイルや使い方によっても選ぶことになるともいます。

そして、飛行機にもよく乗るとかマイルを貯めたいという方は

JALならSuica

ANAならPASMO

ただ、ポイント移行などしてANAマイルを貯めたいなら(陸マイラー向け)ならソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCBは必須です。

というような感じになりますね。

あなたがどこを重視するのかで選ぶカードも変わってくるかと思います。

ある程度ポイントは紹介できているのかなと思いますので、見比べてみてもらうと良いと思います。