こんにちは!ようです!
ここまで大手銀行の三井住友銀行のSMBCデビット、三菱UFJデビットカードやネットバンクのデビットカードなども紹介してきました。
いろいろ見てみると魅力的なデビットカードを発行していたりしますからどれにしようか迷ってしまうところです。
そして、今回紹介する「りそなVisaデビットカード」もまた特徴がありますのでそういったところも合わせて紹介したいと思います。
Contents
りそなVisaデビットカード基本情報
| りそなデビットカード(VISA) | りそなデビットカード〈JMB〉 | |
![]() |
![]() |
|
| 銀行口座 | りそな銀行 | りそな銀行 |
| カードのブランド | Visa | Visa |
| カードのデザイン | 2種類 | ー |
| 発行手数料 | 無料 | 無料 |
| 年会費 | 無料 | 1,000円(税別)(初年度無料) 年1回以上のショッピング利用で無料 25歳以下の方は年会費無料 |
| ポイント | りそなクラブポイント0.5%相当還元 | JALのマイル(200円=1マイル) |
| 入会審査 | なし | なし |
| 年齢 | 15歳以上 | 15歳以上 |
| 利用限度額 | ショッピング(国内・海外) 1ヶ月あたり1,000円~1,000万円 海外ATM現地通貨引出 1ヶ月あたり1,000円~100万円 |
ショッピング(国内・海外) 1ヶ月あたり1,000円~1,000万円 海外ATM現地通貨引出 1ヶ月あたり1,000円~100万円 |
| 不正利用補償 | 年間150万円を限度に補償 | 年間150万円を限度に補償 |
| ショッピング保険 | あり(海外のみ)年間50万円を限度に、購入日より90日間補償 | あり(海外のみ)年間50万円を限度に、購入日より90日間補償 |
まず「りそなデビットカード(VISA)」と「りそなデビットカード〈JMB〉」の2種類があります。
りそなデビットカード(VISA)がスタンダードなデビットカードでデビットカード〈JMB〉は飛行機によく乗る方、JALのマイルを貯めたい方向けのデビットカードになっています。
りそなデビットカード〈JMB〉は2年目以降年会費が1,000円(税別)(初年度無料)にはなっていますが、年1回以上のショッピング利用で無料になるので問題ないかと思います。
保険や補償もしっかりしているのもいいですね。

りそなデビットカード〈JMB〉のようなデビットカードで飛行機に乗る方向けでJALのマイルが貯まるというものはあまりないのでチェックですね。
りそなVisaデビットカードの使い方
りそなデビットカードはVISAなので世界各国200以上の国と地域でVisaマークのある「Visa」、「PLUS」マークのある加盟店で利用できます。
利用するときは「Visaカード、1回払いで」と伝えれます。
あとはVisaのタッチ決済(Visa payWave)がついているのでVisaのタッチ決済対応マークのあるVisa加盟店でリーダーにタッチするだけで支払いが完了します。
Visaのタッチ決済は日本ではそれほど利用できる店舗はありませんが、海外では国によっては利用できるところも多いです。
りそなVisaデビットカードのデメリット
特にデメリットというものはないかなと思います。
りそなデビットカード〈JMB〉が2年目以降1,000円(税別)(初年度無料)ですが、年1回以上のショッピング利用で無料なので問題なくクリアできるかと思います。
ショッピング保険はついていますが海外のみで、他のデビットカードはついていないものもあるのでついているだけいいほうかなとも思います。
りそなVisaデビットカードのメリット
いろいろなポイントに交換できる【りそなクラブ】
りそなVisaデビットカードで貯まったポイントはwaon(ワオン)、楽天Edy、nanaco、dポイント、マイルなど様々なポイントに交換できます。
| りそなポイント100ポイント | ||
| ANA | ANAマイル | 50マイル |
| イオン(WAONポイント) | 電子マネーWAONポイント | 100ポイント |
| NTTドコモ | dポイント | 100ポイント |
| 大阪メトロサービス | OSAKAPiTaPaポイント | 1,000ポイント |
| 近鉄グループホールディングス | KIPSポイント | 100ポイント |
| KDDI | WALLETポイント | 100ポイント |
| 埼玉りそな銀行/関西みらい銀行 | 埼玉りそなクラブ/関西みらいクラブ | 100ポイント |
| 自治体ポイント | 自治体ポイント | 100ポイント |
| JAL | JALマイレージバンク | 50マイル |
| 上新電機 | ジョーシンポイント | 100ポイント |
| スターバックス | スターバックスカード入金 | 100円分 |
| セブン・カードサービス | セブン・カード/アイワイカードのポイント | 100ポイント |
| セブン・カードサービス | nanacoポイント | 100ポイント |
| 高島屋 | タカシマヤ | 100ポイント |
| 中央共同募金会 | 中央共同募金会 | 100円 |
| Tポイント・ジャパン | Tポイント | 90ポイント |
| ビックカメラ | ビックポイント | 100ポイント |
| ベルメゾン | ベルメゾン・ポイント | 100ポイント |
| ヨドバシカメラ | ヨドバシゴールドポイント | 100ポイント |
| LINE | LINE ポイント | 95ポイント |
| 楽天 | 楽天スーパーポイント | 100ポイント |
| 楽天Edy | 「楽天Edy」(電子マネー) | 80円分 |
| りそなカード | りそなポイント36 | 20ポイント |
| りそな未来財団 | 募金 | 募金100円 |
| りそなポイント1,000ポイント | ||
| キャッシュバックサービス | キャッシュバック | 700円 |
なのでとても使いやすいと思います。
ステータスポイント
ステータスポイントというものがあってランクによってポイント還元率やコンビニATM利用手数料がキャッシュバックされたりします。
ステータスランク4ランクあります。
| ランク | 獲得ポイント | |
| スタンダード | 20pt未満 | |
| パール | 20pt~99pt | 25歳以下の会員は、パール以上のステータスが保証されます。 |
| ルビー | 100pt~199pt | 住宅関連ローンご利用残高100万円以上の会員はルビー以上のステータスが保証されます(特典提供の前々月末の残高で判定)。 |
| ダイヤモンド | 200pt~ |
こういった感じで獲得ポイントによってランクが変わります。
ランクが上がると手数料無料などお得な特典があります。

詳しくはこちらを参考にされると良いと思います。
りそなデビットカード〈JMB〉
りそなデビットカード〈JMB〉だけの特典もあります。
・ショッピング月間ご利用金額200円ごとにJALのマイル1マイル
・JALグループ便航空券購入の場合JALのマイルが2倍
・年間利用額50万円以上で500マイル、100万円以上で1,500マイル、その後50万円毎にさらに500マイルずつたまる
・国内・海外の旅行が最大5%OFF
・空港宅配サービス・レンタルモバイルサービス・コート預かりサービスを割引料金で受けられる
・りそなクラブステータス「ルビー」以上かつ「JALマイレージバンク」のFLY ONステータス「クリスタル」以上を満たした場合、ボーナスマイル2,000マイルをプレゼント
といった特典があります。
JALによく乗られる方やマイルと貯めたい方はチェックですね。
まとめ
まずはりそなデビットカードにはスタンダードな「りそなデビットカード(VISA)」と飛行機に乗る方におすすめの「りそなデビットカード〈JMB〉」があります。
りそなデビットカード(VISA)はいくつかのポイントに交換できたり、ステータスポイントというものがあってポイント還元率も上がったりするところがチェックポイントですね。
りそな銀行を使われている方は利用価値があるかなと思いますのでチェックされると良いと思います。
りそなデビットカード〈JMB〉はJALのマイルが貯まることや旅行の割引などの特典があったりします。
旅行へ行く方や飛行機によく乗る方がはりそなデビットカード〈JMB〉の方をチェックされると良いのかなと思います。
他のデビットカードと比較したいという方はこちらもチェックしてみてください。



